本日、12月27日(金)味の素フィールド西が丘にて「高円宮妃杯 JFA第29回全日本U-15女子サッカー選手権大会」の決勝(三菱重工浦和レッズレディースジュニアユース)が行われました。
延長戦の末、3-2で勝利し、9大会ぶり2度目の優勝をすることができました!!
サポートしてくださった全てのサポーターの皆様、本当にありがとうございました!
≪結果≫
12月27日(金)11:00キックオフ @味の素フィールド西が丘
セレッソ大阪ヤンマーガールズU-15vs 三菱重工浦和レッズレディースジュニアユース
3-2(前半0-1、後半1-2、延長前半0-0、延長後半1-0)
≪試合後コメント≫
関根麻里監督
Q.率直な今の気持ちは?
ー本当に選手が最後の最後まで諦めずによく頑張ってくれたと思います。
今回帯同している選手だけでなく、大阪に残っている選手も含め、本当に全員で戦った大会だったなと思っております。
Q.この1年での選手の変化は?
ーもともと高い技術がある選手が多かった中で、技術だけでなく強いメンタリティも含めて、この大会もですし年間を通して成長したなと感じます。
また、自分で考えてジャッジしてプレーできるように徐々に成長しているなとも思います。
Q.応援してくださったファン・サポーターの皆様へ一言
ー東京まで来てくださって、その応援があってこそ今回このような結果につながりました。
まずは本当にありがとうございます。
リーグ戦も含めて、どのゲームにも来ていただき、本当に感謝のきもちでいっぱいです。
今回結果を残してシーズンを締めくくれたことは、非常に良かったと思っています。
これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。
四本帆夏キャプテン
Q.個人として今日の試合を振り返ってみて
ー早い時間で失点して、苦しい時間が続きましたが、みんなで乗り越えて。
でも失点をして守備の選手として申し訳ない気持ちがありましたが、前線の選手が一生懸命点を取ってくれて、チーム一丸となって戦えたので良かったです。
Q.キャプテンとしての正直な気持ちは?
ー始動した時は、「本当に自分がキャプテンでいいのかな」と不安がたくさんあったんですけど、どんな時でも最後はこの「優勝」という結果を求めていたので、本当によかったなと思います。
Q.今後の目標は?
ーここで3年生はU-15を引退し、それぞれ進路があります。
でもみんなそれぞれ目標は「プロ」というステージなので。
各々が頑張っていけたらいいなと思っています。
池田柚葉選手
Q.今日の試合を振り返って
ー個人的には点を取れなかったので悔しいですけど、チームとして優勝が出来て嬉しいです。
Q.大会得点王おめでとうございます!
ーありがとうございます。嬉しいです。
でも、決勝の舞台で点を決められなかったのが、とても悔しいです。
Q.ファン・サポーターの方へ一言
ー今日も応援ありがとうございました。
年明けの大会(全日本女子U-18)も点を取って勝つので、応援よろしくお願いします。
田村胡桃選手
Q.今の気持ちは?
ー最高です!!
Q.得点シーン、特に後半ATで決めた2点目の時はどんな気持ちだった?
ー後半終盤、流れはこっち(セレッソ)だったんで、点を決めれるなと思っていました。
Q.今後の目標を教えてください
ー点をいっぱい取ってチームを勝たせたいです。
将来はプロ選手になって、海外でプレーしたいです。