おはようございます。
3月13日 (水) の舞洲練習場の様子をご紹介します!
日本ハムグラウンドで松村ターフアドバイザーとお会いし、芝生のことを
聞きました!
芝生の言葉がわかる松村さん。
芝生は主に水を飲んで成長するのですが、たくさんの水を与えすぎるのもよくないそうで、松村さんは、芝生が水を欲しがっているかどうかを見るだけで分かるそうです。
水の他にも、季節ごとに色々な肥料を与えるそうですよ!
日本ハムグラウンドとヤンマーグラウンドには、肥料がまかれていました!
冬芝を間引いて夏芝を伸ばすためだそうです。
ヤンマーグラウンドでは、トップチームのトレーニングが行われていました!
セレッソ大阪U-18から昇格した秋山選手と小暮選手も、新しいグラウンドに大満足!!
「ユースの時は人工芝が多かったけれど、今は足にも優しいクッション性があるグラウンドでケガもないですよ!」とさわやかな笑顔で答えてくれました。
舞洲練習場の完成を最も喜んでいる?! 丸橋選手と扇原選手。
練習の帰り際に、このポーズ!『舞洲へぜひお越しください』