セレッソ大阪スポーツクラブ

DEPARTMENT施設

ニュース

トップチーム選手交流会

2013.10.08

10月6日 (日) 、セレッソハウス大会議室でセレッソ大阪和歌山U-15対象に行われた
「トップチーム選手交流会」の様子をご紹介します。

 

 

今回は、セレッソ大阪アカデミー出身の杉本選手が来てくださいました!

 

時間が限られていているため、和歌山U-15選手たちの質問を、清水監督が代表して進行していました。杉本選手は意外にも緊張していて、記者会見のようでした。(笑)

 

みんな、目をキラキラ輝かせながら話を聞きいっていました。

 
「普段から意識していること、心がけていること、一番大切だと思うことは何ですか?」の質問に杉本選手「睡眠!と食事!」と答えます。

プロの世界では、ふだんの健康管理も仕事の1つです。
良いコンディションで良い練習、良い準備をしてこそ、初めて本番でベストパフォーマンスを発揮できるのだと教わりました。

 

 

途中、丸橋選手と扇原選手の助っ人が登場し、杉本選手は、かなりリラックスした様子で、ユース時代の思い出話をしてくれました!
「清水コーチの走り (練習) 、キツかったです!」と今だから言えるぶっちゃけトークもありました。

 
それ以外にも「サッカーを辞めようと思ったことはありますか?」「サッカーでこれだけはゆずれないというこだわりはありますか?」「自分にとってセレッソ大阪とは?」などなど率直な質問が飛び交いました。

 

3選手からは『アカデミー時代の経験が今の自分の力になっている』という想いが伝わってきました。
自分の力ではどうにもならない壁に突き当たることがあると思いますが、そこで逃げずに、強い気持ちを持って目標に達するためにコツコツ努力する大切さを学びました。

 

丸橋選手、扇原選手、杉本選手の言葉は、励みやモチベーションに繋がると思います。サッカーに対する姿勢だけではなく、人として大きく成長していくヒントをもらった交流会となりました!

 

閉じる