2018年9月15日 (土) 11:00キックオフ(45分×2) @みやぎ生協めぐみ野サッカー場Bグラウンド
セレッソ大阪堺ガールズ vs 常盤木学園高等学校
■結果 1-0 (前半1-0)
■得点者 藤原
■メンバー
(スターティングメンバー)
GK 西中
DF 河岸 岡村 (→小山) 田畑 松本奈
MF 浅山 (→加井) 藤原 宮本 森中 (→荻久保)
FW 百濃 高和 (→浜野)
(サブ)
中園 小山 荻久保 浜野 加井
■コメント
チャレンジリーグプレーオフ順位決定戦9位~12位の第3節がアウェイで行われました。
自力残留するには得失点差で上回る相手に対して勝利しかないプレッシャーがかかる試合となりました。
序盤からパワーで勝る相手に後手となり守備に追われますが、ゴール前の守備でも粘り強く対応します。
前半終了間際、クリアボールが相手陣コーナー付近で止まると諦めずに走った高和が起点となり、一度は跳ね返されるものの、こぼれ球に藤原が反応し値千金の先制点を奪います。
後半頭からSBに小山が入るとタイミングの良い攻撃参加から再三チャンスを作ります。その後も交代選手が起点となりゴールに迫る機会を多く作りましたが、シュートに力がなく追加点を奪うことができません。終盤に差し掛かると相手がゴール前にシンプルにクロスを入れてくる回数が増え、クリアが大きく弾けず危ない場面もありましたが、全員が守備でのハードワークを見せ1−0で試合終了となりました。
勝利を収めたことで全体順位10位で終了となり来季のチャレンジリーグ残留を決めることができました。
結果が求められる試合の中で、ゲームプランとコントロールを経験できたことは来季に向け大きな経験と収穫となりました。
本日も遠方にも関わらず、駆けつけてくださいました関係者・サポーターの皆様、温かいご声援を本当にありがとうございました。
(セレッソ大阪堺レディースヘッドコーチ兼ガールズ監督 岡本 三代)