2024年11月3日(日)高円宮杯JFA第36回全日本U-15サッカー選手権大会関西地域プレーオフ 2回戦
セレッソ大阪U-15 7-0 FC TRIGGER
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯関西地域プレーオフ2回戦 vsFC TORIGGERが有田市健康スポーツ公園BIG SMILE PARKみえくるフィールドで行われました。
負ければそこで終わりのトーナメント方式。1回戦はシードで勝ち上がり2回戦からとなるため、この試合が初戦となります。
立ち上がりから相手陣内へと押し込むセレッソ大阪は開始わずか2分で試合を動かします。中辻が左サイドをドリブルで駆け上がり、尾嵜へボールを繋ぐとそのままカットインからの鮮やかなシュートを決めて先制点を奪います。
その3分後にもコーナーからのチャンスを中辻が蹴り、そのボールを朴がヘディングで合わせ2点目を挙げます。
その後も、CB松本から鋭い縦パスが尾嵜へ通ると尾嵜→中谷→今村とテンポのいい連携プレーを見せ、最後は今村が相手を交わしてゴールへと流し込みます。そして再び中辻がコーナーを今度は直接決め、その後のコーナーも松本がヘディングで合わせて前半のうちに5得点を挙げ快進撃を見せます。
後半も勢いが止まらないセレッソは中辻が背後へと抜け出しそのままゴール前まで持ち出すとゴール右隅へと流し込みます。
更にいいタイミングで相手DFのライン間でボールを受けてリズム作っていた尾嵜が自分で仕掛け、ペナルティエリア内まで侵入すると相手に倒されPKを獲得します。このPKを尾嵜が落ち着いて決めてスコアを7-0とします。そしてそのまま試合が終了します。
本日のゲームは、無失点で抑える中でもしっかりとゴールをたくさん取ることができたこと、その中で今までセットプレーからの得点を取ることができなかったのが、3点もセットプレーからゴールを奪えたことがこれからの選手たちにとって自信にも繋がるいいゲーム内容だったと思います。
ただし、まだ1勝しかしていません。後3勝しないと全国に行くことができません。
1つも気を抜くことなく、また日々のトレーニングに励みたいと思います。
本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、温かい応援ありがとうございました。
引き続き、皆様の熱いご声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15コーチ 石川 龍太)