2018年8月15日 (水) 16:00キックオフ (30分×2) @南津守さくら公園スポーツ広場(天然芝)
セレッソ大阪堺アカデミー vs 愛媛FCレディースMIKAN
■結果 10-1 (前半5-1)
■得点者 北原 浜野5 中谷 小山 浅山 米田
■メンバー
(スターティングメンバー)
GK 中田凪
DF 白垣 浅山 岡田(→楠) 小山
MF 山内 中谷 米田 中田昌(→丸井)
FW 北原(→吉田) 浜野
(サブ)
丸井 吉田 楠
■コメント
本日、なでしこアカデミーカップ第2節、愛媛FCレディースMIKAN戦が南津守天然芝グラウンドで行われました。
立ち上がり、最終ラインからつないでくる相手に対して積極的にプレスをかけて高い位置でボールを奪いフィニッシュまでもっていきます。すると6分に敵陣右サイドで浜野が時間を作り山内にスルーパスを送ると速いクロスをニアで北原が押し込んで先制します。1分後の7分には最終ラインから岡田の縦パスに反応した浜野が相手を振り切り2-0とします。9分には左サイドで受けた小山が中央の浜野にくさびを当てると1タッチパスに抜け出した中谷が冷静に決めて3-0とします。13分には中田昌が相手のビルドアップを高い位置で奪い浜野に横パス。1人かわして決めて4-0とします。
序盤でリードを奪いましたが全体としてボールを持てる分判断が遅くなりリズムよく展開することができません。その後、幾度かゴール前まで運ばれますが最終ラインが対応して得点を許しません。その中で前半の終盤28分に最終ラインで奪ったボールを再び奪われペナルティエリアすぐ外から決められ4-1となります。それでも直後に最終ラインの岡田から高い位置を取った小山にわたり、中央の浜野との連携で抜け出した小山が決めて5-1で前半を終了します。
後半もボールを奪うものの失う回数も多くなかなか効果的な崩しができません。それでも前半よりシンプルにプレーをして徐々にサイドを起点に攻めることができてきます。
43分には白垣が右サイドで粘りこぼれたところを浜野が拾って仕掛けて決めます。そして2分後に相手のビルドアップミスを山内が逃さずひっかけて最後は浜野が決めて7-1とします。50分には岡田から左サイドをオーバーラップした小山に長いスルーパスが通り折り返しを浅山が詰めたこぼれを浜野が決めます。56分に中央で縦パスを引き出し前を向いた浜野が仕掛けて浅山にラストパス。浅山が落ち着いて決めて9-1とします。そして60分に右サイドのスローインから浅山と山内で崩してクロスを上げると中で丸井が受けて落としたボールを米田が決めて10-1として終了しました。
得点は要所で取ることができましたが全体として判断が遅くミスも重なって質の高いゲームにはなりませんでした。しかしゴールの場面ではいい距離感、タイミングから崩した時もありそのような面を多く出せるようにまた日々のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
本日は暑い中、足を運んでくださいましたサポーター、保護者、関係者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
■次節
U-15 プレナスなでしこアカデミーカップ2018
未定
(セレッソ大阪堺レディース・ガールズコーチ 小松 塁)