こんにちは

先日の土曜日は、なでしこリーグ2部が行われました。
対戦相手は、コノミヤ・スペランツァ大阪高槻
今日のスタートメンバーはこちら↓

前回、先制点を取られたので、今回は、先制点をとろう

そして、大阪ダービーは勝たないといけない

そして、目標達成のためにも勝ち点3以外はない

と意気込んでキックオフ

ところが、まさかの展開・・・
ボールを握られる時間帯が続き、こちらの攻撃もラストパスがつながらない・・・
すると、24分
またしても相手に先制点を取られてしまいます
まぁまぁまぁ、逆転劇はいくらでも見てきたから大丈夫

っと見守っていたが、形勢がかわらない・・・
こういった時は、なぜだか、こぼれたボールもすべて相手チームに転がっていく・・・
選手たちの苛立ち、焦りもじわじわと・・・
流れの悪いまま、ハーフタイム
いつもなら、互いに話しあうロッカールームも沈黙
それぞれが、やるべきことをわかっているのか・・・
竹花監督からは、宝田選手に、
「 シュートを打て

それが仕事だ

」
後半キックオフ
筒井選手を投入、ボランチに脇阪選手、井上選手がサイドバックへ。
全体的にスピードがあがります

しかし、今までにない展開・・・
66分に豪快なシュートをきめられ、0-2へ。
今シーズンはじめてか、2点を追う形に。
それでも、諦めず全員で走ります。
すると、次第にセレッソらしいサッカーに。
ゴール前に人数をかけて攻め込んでいきます。
すると、75分
林選手→宝田選手→松原(姉)選手→林選手の見事な崩しのゴール

1点を返します。
そこから、喜ぶ時間もなく、素早くボールを拾い上げ、中央にもどします。
81分
宝田選手が前線でボールを奪うと、そのままキーパー前へ、
落ち着いて、決めて2点目へ

監督から
「まだ時間があるよ

焦るな

」っと選手に声がかかります。
その矢先の86分
コーナーキックからのこぼれたボールを宝田選手が押し込んで3点目

そのまま、3-2で終了
宝田選手
監督の期待に応えて、きっちりフォワードの仕事をしてくれました

最年長、古澤選手から抱擁のご褒美

こんなしんどい試合でも、ぶれずに仕事をする松原(妹)選手の挨拶です↓
終わってからは、みんな安堵の表情
そして、すぐにトップチームの試合結果のチェック↓
2部優勝を目指して、そして、1部でも戦えるチームに成長するために、
まだまだ、課題がたくさん。
満足してる選手がいないからこそ、強くなれる

まだまだ、良いサッカーばかりではないけれど、
今日も、たくさんの応援ありがとうございました。
応援も後半にさら強くなり、勢いを引き戻してくれました

ありがとうございました

次節は、9月3日(日)岡山湯郷Belle 15時KO シティライトスタジアム にて。
応援よろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪アカデミー トレーナー 柴田郁美)