こんにちは

久しぶりにガールズの話題です


今年度も早2ヶ月がたちました

たった2ヶ月ですが、ガールズにとっては濃い2ヶ月でした


4月、ガールズには個性あふれる中学2・3年生に、これまたみんな元気な1年生が加わり…伊勢遠征からチームがにぎやかにスタートしました!
伊勢神宮にて!

そして全日本女子ユース(U-15)の大阪府予選・関西予選が4月29日から始まり、優勝を収め、関西第1代表になることができました!


毎試合、早い時間のキックオフにも関わらず本当にたくさんの方々に応援していただきました。
ありがとうございました!!

昨年度は大阪を勝ち抜いた時点で全国大会出場が決まりましたが、今年は関西予選も予選から闘うことになり、とても長く感じる日々でした

大阪での第1戦となる、グループリーグ戦を1-1の引き分けでスタートし、落ち込む間もなく次の日も試合で連戦という状況。
2試合目も1-0と拮抗した試合となり、緊迫した試合が続きました・・・
しかしこのグループリーグを経験したことで選手にも変化がみられ、3年生を中心としてチームとして闘おうとする姿が見えてきました。
初戦は緊張感からかいつもの元気があまり見られませんでしたが、だんだんと試合のウォーミングアップでも自分たちで盛り上げるように

そして試合毎に様々な選手が活躍し、フルピッチになってまだ間もない中学1年生も、得点を重ねたり活躍する姿を見せてくれました。
大阪予選を1位で勝ち抜き、関西予選もグループリーグ、最終順位トーナメントを勝ち進み、
結果優勝を収め関西第1代表として全国大会に出場が決定しました。
今年度はガールズの中学生が20名という例年に比べると少ない人数です。
怪我人が出るとサブの選手が人数揃わないという状況になりかねませんが、人数が少ない分一人一人にチャンスがあり、チームとしてのまとまりも出てきました。
なかなか中学生だけで臨む試合も少なく、試合ごとに緊張感がありますが、
全国大会に向けここからさらに一つのチームにまとまっていってほしいと思います。
そして、20人ひとりひとりが全国大会に対する想いがあるので、ひとりひとりが大舞台で輝いてほしいなと思います

第22回全日本女子ユース(U-15)サッカー大会は、7月22日(土)からJ-GREENにて開催されます!
大阪予選、関西予選で試合を重ねるごとに成長していったように、全国大会でも1試合1試合を戦いながら成長していくガールズ選手にぜひ熱い声援をお願いいたします!

(セレッソ大阪堺レディース・ガールズアシスタントコーチ 山科 花恵)