セレッソ大阪スポーツクラブ

【スペトレ】第8回活動報告

2022.07.09

風間アカデミー技術委員長の指導のもと年齢、性別は問わず各カテゴリーコーチが選出した、
技術を高め、個の力をつける。特別なトレーニング『スペトレ』 を開催しました。
【6月29日(水)19:00~】
この日は、酒本アンバサダーと大久保技術委員も参戦。



【目を揃える】【時間を揃え】



【ボールを見なくていい 相手をやっつける!!】



大久保技術委員のキレがある【外す】
【いつでも仕掛ける体制!! 】



【今】【いつ】を合わせる。

【技術は自分の頭の中にある!!】
【やろとうと思わなければいけない、どこまでやるかは自分次第!!】




鈴木奏斗 U-12(小学6年生)
「ボールをうまく止めれたときは、次のプレーも良かったけど、止め方が悪いと相手に取られたりボールを失った。今日学んだ外す動きや相手の逆をついたパスなど、チームに帰ってもみんなに伝えていき日々の練習をがんばっていきたい。」


永添功樹 U-15(中学1年生)
「今回のスペトレでは、個の力をどれだけ発揮できるかを意識して取り組んだ。大久保技術委員の駆け引きの部分で学ぶところが多かった。チームに戻ってもパススピードをあげたり、駆け引きのところを意識してやっていきたい。将来はトップ昇格し、セレッソでプレーしたい。」


大島鉄平 西U-15(中学2年生)
「相手をはがして抜け出すところや、自分ができないところを風間さんに直接教えてもらってたくさん学びがあった。様々な年代の選手とプレーする中で、ゴールを決めれたりボールをうまく受けれたり良いところもあったが、ユースの選手からのロングボールへの受け方や自分の課題も見えたので、これからも頑張っていきたい。」

閉じる