セレッソ大阪スポーツクラブ

【保護者向け】セレッソ栄養レシピ公開のお知らせ

2024.07.04


みなさん、こんにちは。

セレッソ大阪スクール管理栄養士の南野です。

7月に入り、猛暑が続いております。

熱中症にならないように、こまめな水分補給を心掛けて下さい!

今回は、スポーツキッズにおすすめ昼食・補食メニューを紹介します。





今回は、おにぎりレシピです。

2種類の「チュモッパ」を紹介します!

★チュモッパとは、韓国のおにぎり。

本場韓国では、チュモク(握り拳)とパフ(ご飯)合わせて「チュモクパフ」と呼ばれいます。

材料(おにぎり6個分)~鮭~

・ごはん 300g

・たくあん30g

・青ねぎ 10g

・韓国のり 8枚

★鮭フレーク50g

★塩 少々

★すしのこ 小さじ1

★ごま油 小さじ1

★マヨネーズ 大さじ1

★白ごま 小さじ1(お好み)

材料(おにぎり6個分)~ツナ~

・ごはん 300g

・たくあん30g

・ねぎ 10g

・韓国のり 8枚

★ツナ 50g(水気を切る)

★塩 少々

★すしのこ 小さじ1

★ごま油 小さじ1

★マヨネーズ 大さじ1

★白ごま 小さじ1(お好み)

【作り方】

①たくあんは5mm角に切る。小ねぎは小口切りにする。韓国のりは手で小さくちぎる。

②粗熱をとったごはんに①と★を入れてまぜる。

③ラップで包み、丸く握る。(完成)

※鮭もツナも同じ作り方。


簡単に出来るので、是非作って見て下さい♪
チュモッパ食べて、夏バテしない元気なカラダを作ろう!!

閉じる