セレッソ大阪スポーツクラブ

関西サンライズリーグ2部 第22節 Vervento京都F.C.戦|レビュー:

2024.10.13
2024年10月13日(日)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2024 関西サンライズリーグ2部 第22節
セレッソ大阪和歌山U-15 2-1 Vervento京都F.C.
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2024関西サンライズリーグ2部第22節vsVervento京都F.CナラディーアAで行われました。

試合は立ち上がりから両チームともに積極的にゴールへ向かい、また激しくボールを奪いに行く展開となります。
前半7分、MF岩本からFW宮井へとパスが通り、攻撃の起点を中央で作ることができ、MF浦下右サイドをタイミングよく抜け出していき、そこへパスが通りGKとの1vs1となり、上手くGKも交わして無人のゴールへ流し込みましたが、惜しくもオフサイドの判定となり先制点とはなりませんでした。
前半10分、高い位置でボールを奪い、素早い攻撃でFW泉本がチャンスを迎えましたが、決め切ることができません。
飲水タイム前の前半19分、泉本へ効果的な縦パスが入り、その瞬間に2列目からタイミングよく飛び出してきたMF井岡へボールが渡ります。井岡はゴール前で冷静にGKの動きを見ながらボールをゴールへ流し込み、先制点を奪います。
飲水タイム後、ゴール前へ押し込まれてしまう場面もありましたが、ゴール、ボールへの執着心を見せて高い集中力でプレーをし続けます。
前半27分、CKのピンチを防ぎ、左サイドからカウンターアタックを仕掛けていきます。左サイド高い位置でボールを受けたDF結城がゴール前へアーリークロスを送ります。浦下が宮井へとヘディングでボールをつなぐことができましたが、追加点を奪うことができません。
その直後の前半28分、中央センターサークル付近でボールをテンポよく動かし、相手の目線を動かすと、FW宮井が背後へ飛び出し、スルーパスが通ります。そのままGKと1vs1の状況となり、ゴール左隅へシュートを決めて、2-0とします。前半はそのまま終了となりました。

ハーフタイムになると、選手たちが積極的な意見交換を始めます。前線からの守備について、奪ったボールを正確なプレーで攻撃へ繋げていくことをを確認していきます。

後半も両チームともにエネルギーを感じる積極的なプレーで試合が再開されます。
セレッソも自分たちの流れしていきたい所でしたが、後半6分、バックパスをミスしてしまい、そこから一気にゴール前まで迫れてしまいますが、DF小池を中心に粘り強く、また冷静な対応で相手に得点を許しません。
後半10分、FKのピンチを迎えましたが、全員でピンチを凌ぎます。
押し込まれる展開が続きましたが、カウンターで追加点を狙いにいきます。
後半14分、宮井から浦下へスルーパスが渡り、右サイドを突破することに成功します。浦下は右サイドからペナルティーエリアへ侵入してマイナスのクロスを入れます。そのボールが途中出場MF北野へ渡り、後ろから走り込んできた井岡へ落としてシュートを放ちましたが、ゴールの枠をとらえることができません。
後半25分、左サイドでボールを失い、そのままサイドを崩されて、ゴール前への侵入を許し、シュートを決められてしまい、2-1となります。
反撃へ出ていきたいセレッソは後半28分、DFラインからロングフィードが渡り、前線の宮井、途中出場のFW米田、MF磯本の3人が反応してゴール前までボールを持ち運び、決定機を迎えましたが、決め切ることができません。
後半35分、DF結城がファーサイドへ走り込んだ米田をアーリークロスで狙いましたが、わずかに合わせることができません。
試合終盤、なんとか同点に追いつきたい相手は素早くボールをゴール前へ入れていきます。そのボールに対して一度は防いだかに思いましたが、ゴール前中央でファウルをしてしまい、相手にFKのチャンスを与えてしまいす。直接ゴールを狙ってきましたが、GK尾藤がボールをキャッチして得点を許しませんでした。試合はそのまま終了して、2-1で勝利することができました。

リーグ最終戦ということで両チームともとても気持ちのこもった試合となりました。
その中で前節できなかったプレーを修正して得点できたこと、またリーグ戦を通して身に付いた粘り強くプレーすることを体現しそして勝利を掴むことができました。
リーグ戦は9位という成績で終えることとなりました。保護者、サポーター、関係者の皆様、最後まで熱い応援していただきありがとうございました。

11月には高円宮杯関西地域プレーオフがあります。そこへ向けてリーグ戦で得たものを最大限に活かして、さらに成長をしていき、1つでも多くこのメンバーで試合ができるように、練習に取り組んでいきたいと思います。
引き続き、温かいご声援よろしくお願いいたします。


(セレッソ大阪和歌山U-15コーチ 但馬 佳樹)


閉じる