セレッソ大阪スポーツクラブ

関西サンライズリーグ2部B 第5節 Wizards Football Club戦|レビュー:

2025.04.05
2025年4月5日(土)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025 関西サンライズリーグ2部B 第5節
セレッソ大阪和歌山U-15 1-1 Wizards Football Club
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U -15サッカーリーグ 2025サンライズリーグ2部 第5節vsWizards FCが野洲川歴史公園サッカー場 ビッグレイクにて行われました。
前節は失点を重ね、悔しい敗戦をしました。
中断期間が明け、積み重ねてきたものをしっかりとピッチで表現するため、気持ちを入れて臨みました。

立ち上がりから相手のプレスに対して、臆することなくボールを動かし、リズムを掴みに行きます。相手を見て判断し、意図的に前進しようと試みます。長短を織り交ぜたボールでうまく背後へのロングボールを使いながら相手コートに攻め入ります。
開始9分にはスローインから逆サイドへ展開し、ボールを受けた峰松がドリブルでペナルティエリア内へ進入し、クロスを上げますが、相手にクリアされてしまいます。その後の2ndボールを拾った岡本が再度ドリブルで進入し、クロスを上げますが、相手の粘り強い守備でブロックされ、得点に至りませんでした。
対する相手は前線へのロングボールを使いながら前進しようとしますが、キャプテンの結城を中心としたラインコントロールで、相手の前線の自由を奪いながら、力強くボールを弾き返していきます。
すると18分、右サイドの自陣深い位置でボールを奪うと、逆サイドへ展開します。そのまま相手陣地へ進入し、峰松からサイド深い位置へボールを送ります。このボールは相手DFにカットされましたが、即座に切り替え、プレスをかけた磯本がボールを奪い返し、ペナルティエリアへ進入し中央へパスを送ります。ボールを受けた中村が相手を剥がし、シュートを打ち、こぼれたボールを磯本が押し込み、待望の先制点を決めました。
その後は一進一退の攻防を繰り広げ、34分には相手のロングボールが背後に落とされましたが、GK鈴木が飛び出し、ヘディングでクリアをするなど、仲間をサポートし合いながら前半を1-0で折り返します。

ハーフタイムにはメンバーを入れ替えながら、相手の特徴や後半の戦い方の指示が出され、選手らをピッチに送り出します。

後半開始直後には、2ndボールを拾われサイドへ展開され、GKと1vs1となりましたが、GK鈴木がファインセーブをし、ピンチを脱します。
相手の勢いが増していく中でDFラインが低くなり、押し込まれる時間が少し長くなりましたが、再度ラインを高くし、緻密にラインコントロールを行うことに成功し、また自分たちでボールを持つ時間を増やしていきます。サイドを突破しクロス、中央進入しミドルシュートを放ちますが得点には至らず、追加点が遠い時間が続きます。70分頃には相手は前線のメンバーを入れ替え、フレッシュな攻撃陣を配置すると、クロスボールを多用してきます。
すると79分、サイドの深い位置を奪われクロスを上げられると、ファーサイドに流れたボールを再度クロスを上げられ、際どい競り合いのボールが運悪くそのままゴールの隅に吸い込まれてしまい、同点に追いつかれます。
なんとかゴールをこじ開けようとゴールに迫り、終了間際には競り合いから背後へ抜け出した吉田が、ドリブルからシュートを打ちますが僅かにゴール左側へ外れます。そのままスコアは動かず1-1の引き分けで試合は終了しました。

怪我人が多く出てしまい、普段とは違うポジションで戦う選手や、初めて公式戦に出場した選手がいる中で、選手たちはタフに戦ってくれたと思います。
全員でサポートし合いながらも、勝利に結びつけることはできませんでしたが、得られたものが確かにあった試合だったと感じます。
新たな戦力が台頭し、より一層競争が激しくなれば、チームとしての底上げがなされます。全員でチームを強くする意識を高く持ち、次の試合に臨みたいと思います。

いつも選手を見守り、サポートいただいております皆様、本日もご声援ありがとうございました。
一戦一戦を全力で戦い、次節は勝利をお届けできるよう全員で努力いたします。
引き続きよろしくお願いいたします。


(セレッソ大阪和歌山U-15コーチ 山田俊毅)


閉じる