セレッソ大阪スポーツクラブ

U -12スペイン遠征レポート③

2019.04.16
Mundialito2019国際大会(スペイン)
2019年4月15日(月)
朝食前に毎朝、散歩を行っています。
試合U−12は15:00、U−11は18:00なので午前中に広場で身体を動かして汗をかき昼食後にバスで試合会場へ移動。

スぺイン3-1

スペイン3-2

スペイン3-3 スペイン3-4

U−12の予選リーグ初戦の相手は 15:00キックオフ vs Arlington SA (USA)
◆結果は5−1(4−1、1−0)キックオフ直後に前線から積極的にボールを奪いに行き、ゴールを奪うと相手は勢いに押されて自分達のサッカーが出来ない状態。
常に進入を狙い自分でゴールを目指す意識を持ち4得点することで試合を優位に進めるが、後半は再三のチャンスを逃しフィニッシュの精度に課題が残りました。

U−11の予選リーグ2戦目の相手は18:00キックオフ vs BW Gottschee (USA)
U−12の試合後すぐに別の会場に移動してU−11の試合。1チームでは時間を持て余す可能性もありましたが、2カテゴリーで参加出来たこともあり充実しました。
◆結果は5−2(2−1、3−1)海外チームとの試合経験が少ない為か、すぐに怖がって前を目指せなくなる。自分でチャレンジ出来る場面もパスで逃げてしまったかとが改題です。
昨日の1戦目とは違い、途中2−2に追いつかれる状況になり判断のない無理矢理なプレイが連続してしました。
ゴール前の混戦から得点を奪うと落ち着きを

取り戻して、積極的な守備を意図的に出来る場面も増えた。このスペイン遠征で精神面が鍛えられて、彼らが大きく成長してくれることが

今後のサッカー人生において重要なことだと感じました。

 

スペイン3-5 スペイン3-6

夕食の様子。野菜の種類も多く珍しい食材が並び充実しています。自分達で判断して選んでいるが、まだまだ好きなものばかりを摂ってしまう。
量に関しても個人差があり、課題の1つです。

スペイン3-7 スペイン3-8 スペイン3-9 スペイン3-10

徐々に身体もスペインの時間に慣れてきたのか、ミーティングで眠そうにする選手も少なくなり集中してサッカーノートを開いて見たり書いたりしています。
◆ナカバヤシのサッカーノートはアカデミーに、ご提供いただきました。選手たちが使用している様子はこちらです。

スペイン3-11

スペイン3-12

 

Mundialito 2019 16日の試合日程
U−11 11:00 vs CF la Selva del Camp (Spain)
U−12 9:00 vs U.S.Terre-Sainte 1 (Switzerland) 17:00 vs CF Reus (Spain)
行動の様子、試合結果は明日のレポートにて報告させていただきます。

(セレッソ大阪U-12コーチ 久川 直裕)
閉じる