セレッソ大阪スポーツクラブ

関西サンライズリーグ1部 第13節 京都サンガF.C.U-15戦|レビュー:

2025.05.17
2025年5月17日(土)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025 関西サンライズリーグ1部 第13節
セレッソ大阪西U-15 4-1 京都サンガF.C.U-15
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U−15サッカーリーグ2025関西サンライズリーグ1部 第13節 京都サンガF.C.U-15戦が太陽が丘球技場Aにて行われました。
試合前に雨が降った影響でピッチ上は蒸し暑い中、試合がスタートします。

立ち上がりは相手のシステムが3-5-2と変更し前線からのプレスがハマらず、押し込まれる展開となります。
左サイドを突破されポストをたたくシュートを打たれるなど相手チームのペース試合が進みますが、CB廣田・大島を中心とし体を張った守備でゴールをしっかりと守ります。
前半12分、ゴール前でボールを受けた毛利がシュートを放ちますが左ポストをたたきゴールを奪えません。
セカンドボールの回収ができるようになり、攻撃の時間が増えセレッソ大阪西U-15のペースになります。
そんな中、待望の先制点が生まれます。相手ゴール前で鹿島がプレスしボールを奪い、鹿島→毛利→谷口とパスを繋ぎ谷口がペナルティエリア内でファーサイドにシュートを放つと、GKに一度は防がれますが、こぼれ球を村上が押し込み1-0とリードを奪います。
ゴールを奪った後は、相手チームのビルドアップに対してコースを限定しながら高い位置で圧力をかけ前線でボールを奪う回数が増えます。すると前半アディショナルタイムに、セットプレーの流れから前線でボールを奪い、毛利から長い距離を走った石井にラストパスを送り、GKとの1vs1をきっちり流し込み、スコアを2-0とし、ここで前半が終了します。

ハーフタイムでは、落ち着いてプレーすることと相手のプレーに対しての確認を行いました。また、ボールプレスの強度を上げることも取り組みます。

後半立ち上がりはセレッソ大阪西U-15ペースで試合が進みます。
後半1分には上原のクロスに毛利がシュートを放ちますが、本日2度目のポストを叩き、ゴールとなりません。さらに毛利がカウンターからゴールに迫りますが、追加点をなかなか奪えない時間が続きます。
しかし、後半9分FKのリスタートを上原から谷口に送り、ペナルティエリア外からミドルシュートを放つとサイドネットに突き刺さりスコアを3-0とリードを広げます。
さらにリードを広げたいところでしたが、後半18分にCKから失点し、3-1と点差が縮まります。
相手チームのペースになりかけた後半22分、相手ビルドアップを奪った村上が毛利へパスし、しっかりと決め切り4-1と再度、3点差とし流れを渡しません。
後半28分には、相手チームがミドルシュートを放ちますが、GK渡邉がビックセーブし、チームを鼓舞します。
その後は、何度かチャンスがありましたが決め切れず、4-1のまま試合が終了し勝利をあげることが出来ました。

ピッチコンディションや相手のシステム変更等、普段と違う現象の中でピッチ上で修正し、勝利できたことが成果です。次節も勝利に向けて、日常から良い準備で試合に臨みます。

本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、お足元が悪い中、ご声援ありがとうございました。
引き続き、熱いご声援をよろしくお願いいたします。


(セレッソ大阪西U-15コーチ 柿木 亮介)


閉じる