2025年9月27日(土)U-13サッカーリーグ関⻄2025 ヤマトタケルリーグ1部 第12節
セレッソ大阪U-15 1-1 大阪市ジュネッスFC
試合詳細 >
------
本日、U-13サッカーリーグ 2025 関西ヤマトタケル1部リーグ 第12節 大阪市ジュネッスFC 戦が鶴見緑地球技場にて行われました。
何としても勝利したい一戦にウォーミングアップから全員で良い雰囲気をつくりキックオフを迎えます。
立ち上がりからボールを動かし押し込みたいところでしたが、ピッチ状況に対応できなかったり相手プレッシャーを見れないことで落ち着くことはできません。
徐々に時間が経過すると、相手のプレッシャーにも慣れて落ちついてボールを動かし前進できるようになりますが、縦パスを狙ってくる相手の動きまでは見ることができず、インターセプトから何度かゴール前に持ちこまれるシーンを作られてしまいます。それでも相手に決定的なチャンスを作らせることなく対応する展開が続いていた12分でした。GK小田のクリアが跳ね返され、DFのセカンドボールへの反応が遅れます。上手く処理できずにいると2列目から飛び出して来た相手と入れ替わってしまい、そのままシュートまで持ち込まれ0-1とされてしまいます。
その後は相手コートでボールを動かす時間が長くなりましたが、決定機を作れずにいた25分でした。中盤で相手ボールを奪った橋戸がボールを運ぶと、右サイドの滝川がスプリントで追い越しそのままパスを受けシュート。相手GKに防がれますが、弾いたボールがDFに当たりゴールに吸い込まれます。良い時間帯に追いつき、その後もコーナーキックからチャンスを作りますがゴールを奪えず、同点のままハーフタイムを迎えます。
ハーフタイムには、奪ったボールを中途半端に処理しないこと、相手のプレッシャーの矢印を見て丁寧にプレーすることを確認して後半に臨みます。
後半立ち上がりから一進一退の攻防が続きますが、お互いに決定機は作れません。37分に選手交代で山下を投入すると相手DF背後への動きだしが増えます。
山下・橋戸・榊本を中心に何度かシュートまで持ち込みますが、最後の局面でシュートブロックにあいゴールを奪うことはできません。
コーナーキックからのチャンスもありましたがスコアは動かずそのまま試合は終了します。
順位が近い相手だったこともあり勝利を掴み取りたかったですが、勝点1を積み上げることになりました。
次のリーグ戦まで少し期間が空くので、チーム・個人の成果・課題を振り返り成長に繋げたいと思います。
応援に駆けつけていただいた 保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、温かいご声援をありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15 コーチ 鈴間 晴崇)