セレッソ大阪スポーツクラブ

セレッソ大阪ランニングクラブ BRISA 6月21日トレーニングレポート

2014.06.21

本日(6月21日)、セレッソ大阪ランニングクラブ BRISA 第4回目のトレーニングを開催いたしました。

今回も講義からスタート。今日のテーマは「ランニングフォームの改善」です。
腕の振り方や足の着地のポイント、姿勢の保ち方などを丁寧に教えていただきました。
DSCF7405

グラウンドに出て、ジョギングでグラウンドの中を大きく1周した後は、ストレッチ。
「腕を振る」動作に連動する肩甲骨付近の筋肉もしっかり伸ばします。
DSCF7420

しっかりウォーミングアップができたら、シューズを脱いで、はだしでのトレーニング。
足の裏がどんなふうに地面に着くのかを感じていただきながら、ふかふかした天然芝の上をゆっくりと歩いてみました。
DSCF7431

続いて、はだしでジョギング。足の着地に加えて、肩甲骨の動きや腕の振り方も意識して、実践します。
DSCF7436

本日の「おさらい」として、シューズを着用して、約50分間の「ビルドアップ走」にチャレンジしました。ジョギングくらいの速さからスタートし、徐々にペースを上げていく、というトレーニングです。

はだしで感じた足の着地や腕の振り方を意識し、実践しながら、自分のペースで走ります。
DSCF7442

25分間で約4kmを走ったところで、一旦休憩。しっかり水分補給をして、残り25分間をリスタート。
疲れてきたときは、歩いたり、1周分休憩したりしながら、無理をせず、「楽しく走る」ことを大切に。
DSCF7450

約50分間のビルドアップ走は、初めてチャレンジしたトレーニングでしたが、皆さんそれぞれのペースで走りました。
はだしで走った時と、シューズを着用して走った時の違いを感じていただけたのではないでしょうか。
走り終わった皆さんの笑顔はとても清々しく、輝いていました。

本日も「ナイスラン!!」でした。

■セレッソ大阪ランニングクラブについてはこちら

※次回のトレーニングは、7月5日(土)9:30-11:30(@日本ハムグラウンド)です。

閉じる