セレッソ大阪スポーツクラブ

セレッソ大阪ランニングクラブ BRISA 11月8日トレーニングレポート

2014.11.08

11月8日(土)、セレッソ大阪ランニングクラブ BRISA 第13回目のトレーニングを開催しました。

今回の講義では、「四万十川ウルトラマラソン」に出場されたインストラクターからの体験談をうかがいながら、これから寒い時期の準備や大きな大会に出場したときに大切なポイントを教えていただきました。

また、先日開催された「大阪マラソン2014」に出場された方からは、走った感想をうかがうことができました。
DSCF8406

いつものように、講義の後はグラウンドに出て実践のトレーニングです。

全員揃って、ゆっくりとジョギング2周。
ジョギングでは、話をしながら走ることができるくらいにゆっくりとしたペースを保ち走ります。
DSCF8413

養生期間を経て、冬の寒さに強い芝生が育ったグラウンドは、ふかふかで最高でした。
ストレッチをしながら、ふと空を見上げると一面に「うろこ雲」が広がっていて、季節を感じる風景を見ることができました。
DSCF8416

本日のメイントレーニングは、「40分間のビルドアップ走」でした。

「早いペースで走るグループ」と「ゆっくり走るグループ」に分かれ、それぞれインストラクターが1名ずつ引率し、40分間の中でペースメイクをしながら、少しずつペースを上げて走ります。グループで一緒に走ることにより、集団の中で自分のペースを保つトレーニングにもつながります。
DSCF8434

しっかり走った後は、ふかふかの芝生に座って、ゆっくりストレッチ。頑張った身体をリラックスさせます。
DSCF8445

40分間走った距離は、「早いペースで走るグループ」は約8km、「ゆっくり走るグループ」は約7kmでした。

皆さん、自分のペースを保ちながら走り、「ナイスラン!」でした。

■セレッソ大阪ランニングクラブ BRISAについてはこちら

※次回のトレーニングは、11月15日(土)10:00-12:00@セレッソ大阪舞洲天然芝グラウンド(日本ハムグラウンド)です。

閉じる