こんにちは。
3月17日(日)に行われました第10回「セレッソの森」現地見学会の様子をご紹介します!
セレッソハウス内の会議室
一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ 代表理事 (宮本 功) 挨拶からスタート!
セレッソの森 プロジェクトの趣旨、説明
育成型クラブに向けてそのポリシーとメソッドについてをわかりやすく解説。
開幕3連勝でスタートダッシュを加速させるトップチーム。
実際に、この部屋をトップチームがミーティングで使用しています。
カフェスペース
このホールは、将来は店舗としても活用可能で、室内やテラスから隣接するグラウンドを臨むことができます。
ネームプレートは、施設内の入口付近に掲出させていただいています。
日本ハムグラウンド・ヤンマーグラウンド・人工芝グラウンドもご覧いただきました。
日本ハムグラウンドでは、U-18のトレーニングマッチが行われていました!
結果は、ハナサカクラブ 試合結果ページをご覧ください。
ヤンマーグランド
グラウンドに入っていただき、芝の感触を体感していただきました。
大阪長居スタジアムと同じ、芝の高さ20mmに揃えられた最高のピッチです!
試合と同じコンディションでトレーニングができ、すばらしい環境ですよね。
舞洲へ見学会にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
これからも「セレッソの森」プロジェクトへご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。