セレッソ大阪スポーツクラブ

レディースブログ

フィジカル測定日

2013.11.12

こんばんは

今日は昨日の宣言どおりにレディースのお話。

今日はサッカーボールはほとんど使わず、
フィジカル測定を行いました。

サッカー好きのみんなは、サッカーできないことに不満そうでしたが…

日頃の練習の成果と課題がみつかります

yoyoテストや30m走などなど
JFAなどでも行っているようなものを測定します。

30m走では、手動ではなく光電管というものを使うので、
正しい値がでます
手動では誤差がでてしまうので、光電管を使えるのは
これもまた幸せなことですね。

選手たちも一生懸命取り組んでくれました。
こういった測定も、毎回、一生懸命やってくれるからこそ意味があるのです。
そんな頑張っている姿を写真におさめたかったのですが、
私も記録などしていたので、手が回らず…

かわりに、練習後にパシャリ


バナナ好きの轟コーチが、練習後にすぐバナナ食べてました。



練習後すぐにバナナをとる姿をみて、

『現役アスリートかっ』っと、つっこまれていました


練習後に糖質とたんぱく質をとると良いのですよ


選手たちも、練習後すぐに

おにぎりや果物、チーズ、100%のオレンジジュースなどを飲んでから帰ります


食べ物は、戦う身体そのものをつくるもの

食べ物を軽んじていては、スポーツは強くなれません。

また、トレーニングと一緒で毎日の積み重ねが大事です。

量、質、タイミングが大事ですね


栄養士さんは、

知る』と『出来る』は違うよっていってましたね。

栄養の知識を得たら、それを実行していこう


私は、リフティングの仕方をわかったつもりだけど、

上手くできませ~ん


『知っている』と『知っているつもり』も違うんだよなぁ…


ん~~~がんばろ。


では、また明日



(セレッソ大阪育成トレーナー柴田郁美)






閉じる