第3節
ヴィクサーレ沖縄FCナビィータ
スタートメンバーはこちら↓

大人を中心とするチーム
パワーのある相手に挑みます。
前半0−0で折り返し。
疲労が見え隠れする中、踏ん張って欲しいと願っていましたが、
44分に先制を許してしまいます。
初の失点に焦りが見えましたが、勝ちたいという気持ちが強く、ゴールに向かいます。
50分にすぐに取り返します。
コーナーキックから混戦となったところを高橋選手が押し込みました。
そして、その後には、途中出場の松本ほの選手がミドルシュートをで追加点。
その後の、ピンチも山下選手を中心に守り抜き
2−1で勝利しました。

富士山をバックに↓

負けずに、3節を闘いぬきましたが、
他チームの結果によりグループ2位となり、3、4位決定戦となり、
チャレンジリーグ入れ替え戦の切符を手にすることはできませんでした。
最終日
順位決定戦のスタートメンバーはこちら↓

対戦相手は、南葛FCウィングス
3位を目指して、挑みます。
大人相手に、一進一退で粘りましたが、28分にCKをヘディングで合わせられて失点。
後半、前がかりになっていたところを、
背後に抜け出されキーパーと1対1になり追加点を取られます。
最後まで、ゴールを狙いますが、得点することができず
0−2で敗戦となりました。
大会期間中を通して、レディースメンバーと一緒にプレーし、
ガールズメンバーもアピールすることができました。
来年度、チャレンジリーグへ参入がなくなり、ガールズメンバーは
より高いレベルで戦うことはできなくなりました。
しかし、練習からアピールして、努力して、
レディースの試合に絡めるよう頑張って欲しいと思います。
振り返ると、今のレディースメンバーも、最初はロングボールが蹴れなかったり、
得点ができなかったりと苦しい闘い、涙を何度も流して、成長してきました。
大人と戦うことは、フィジカルの差もあり、大変ですが、
常に強いチームと戦うこで得られる経験値は大きいです。
来年こそは、チャレンジリーグへ参入します

昨日も、なでしこ2部のレディースチーム相手に、ガールズ選手たちが挑みました

この環境は、ガールズ選手にとっては、とってもよいチャンス。
がんばっていこう

最終日の富士山↓

最終日まで、遠いところまで応援にかけつけていただきありがとうございました。
今シーズン、最後は、女子ユース全国大会です。
2連覇に向けて、また、火曜日から練習に励んでいます。
年始のお忙しい時期ではありますが、応援よろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪育成トレーナー柴田郁美)