こんにちは

試合から時間が経ってしまいましたが、チャレンジリーグ第3節JFAアカデミー福島戦レポートです

3節目でホーム開幕戦!

慣れ親しんだJ-GREEN堺のピッチですが、ガールズの中にはレディースの試合をスタンドから見ていた選手も少なくありません。
それでも沢山応援に駆けつけていただき、ホームの雰囲気を十分に作ってくださったおかげで、選手たちもリラックスしてゲームに臨めたと思います

今日は午前中に同じピッチで女子サッカークリニックが開催され、参加者の皆さんでエスコートキッズをしていただきました!

エスコートキッズのスタンバイ中


キックインセレモニーも!


(写真が撮れなかったので
こちらをご覧ください)
サッカーをしている女の子たちが、よくレディース・ガールズの試合の応援に来てくれます。
将来レディース・ガールズを目指している女の子たちの応援は本当に嬉しいです

さて試合のスターティングメンバーです



U-16日本女子代表に参加している選手が数名いるため、前節からメンバーが変わりベンチ入りメンバーも3名でした。
相手の流動的な攻撃になかなかマークがつかめず、前を向かせてしまいシュートを打たれるシーンが多くなります。
前半だけで10本ものシュートを打たれました。
対してガールズの前半のシュート数は2本…

それでも前半13分、ペナルティエリアで加井菜月選手が仕掛けると相手のファールとなりPKに

これを森中陽菜選手が落ち着いて決め1-0と先制します

前半はなんとか守り、ハーフタイムのミーティングで守備の確認をします。
そして後半、暑さもあり両チーム運動量が落ちてきますが交代選手が少ないこともあり
耐える時間が続きます

後半もシュート数でガールズを上回るアカデミー福島。
バーを叩かれるシュートもあり、いつ追いつかれてもおかしくない状況でした。
それでも交代で入った中学3年生の浅山茉緩選手が魅せてくれました


センターサークル内で相手のコントロールミスを逃さずボールを奪うと、見事な裏街道でセンターバックの背後を取りそのままドリブルでゴール前まで

シュートは惜しくもキーパーに弾かれ、得点にはなりませんでしたが会場が沸いたシーンでした


最後まで集中を切らさず前半の1点をなんとか守りきりタイムアップ

ホーム開幕戦を勝利で、そして2連勝を収めることができました

勝利のジャンプ




一番早く飛んだのは会場を沸かせた浅山選手

なんとそのあと勝利のダンスまで

ダンスでも会場を沸かせました


負けていられないと思ったのか?加井選手が続き


満を持して藤原のどか選手登場


さすがキレキレでした


次は誰が踊ってくれるのでしょうか?

さて、試合には勝利したものの、内容は悔しいものでした

まだまだ連戦が続きます

試合での経験を次に繋げていきたいと思います

ホーム開幕戦、たくさんの応援ありがとうございました

次節は明日です


2018プレナスチャレンジリーグWEST第4節

5月3日(木祝)15:00キックオフ @テラスポ鶴舞

セレッソ大阪堺ガールズ VS NGUラブリッジ名古屋
次節も温かい応援どうぞ宜しくお願い致します

(セレッソ大阪堺レディース・ガールズコーチ 山科 花恵)