2025年5月6日(火)JFA U-15女子サッカーリーグ2025関西(前期) 第4節
セレッソ大阪ヤンマーガールズU-15 5-1 クラベリーナ東住吉
試合詳細 >
------
本日、JFA U-15女子サッカーリーグ2025関西の第4節 vs クラベリーナ東住吉戦が行われました。
朝からの雨でいつもとは違うピッチ状況、どのような事が想定されるのか、シンプルに戦うことを確認しゲームに挑みました。
しかし立ち上がり早々からピッチ状況が良くないにも関わらずボールを繋ごうとしボールを簡単に失ってしまいます。
外からシンプルに丁寧にプレーする様声をかけます。
8分、CB石川からFW金井へボールが入ります。金井がそのまま左サイドをドリブルで運び、中央にいる瀬戸へ。そのまま瀬戸がゴール右隅にシュート、先制します。その後も相手DFラインの背後を狙い攻撃をしますが、追加点を奪えず1-0で前半を終えます。
ハーフタイムには、球際を強く行くこと、アグレッシブに前から積極的にボールを奪いにいくこと、シンプルに攻撃することを確認し後半へ。
64分、右サイドからクロスを入れられクリアしますが、こぼれを拾われ失点してしまいます。
その直後65分、中央で山崎が倒されFKを得ます。そのまま山崎がリスタートで右サイドにいる林優明、岡田へと繋ぎ、そのままクロスが上がります。クロスは相手に当たり溢れてきたボールを金井がシュートを放ちますが惜しくもバーに当たります。その溢れを拾いにいった瀧本から井藤へと繋ぎ2-1とします。
ゴール前でシュートを打たれ危ないシーンもありましたが、GK坂田を中心に守ります。
その後もDFラインの背後を意識しながら攻撃を仕掛け、79分に井藤、アディショナルタイムに林優明が追加点を取り、5-1で試合終了となりました。
前節に引き続き、失点も含め課題が明白になり、自分たちのやるべきことが見えたゲーム内容となりました。
次の試合まで日数はあまりありませんが、一つでも改善できるものは改善し次節に挑みたいと思います。
本日も悪天候にも関わらず、遠方まで応援に駆けつけていただいたサポーターの皆様・保護者の皆様・関係者の皆様、誠にありがとうございました。
引き続き熱い声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-15監督 関根 麻里)