2025年9月20日(土)U-13サッカーリーグ関⻄2025 ヤマトタケルリーグ1部 第11節
セレッソ大阪U-15 1-3 S.C.INTERNACIONAL JAPAN
試合詳細 >
------
U-13サッカーリーグ 2025 関西ヤマトタケル1部リーグ第11節 vs S.C. INTERNACIONAL JAPANがフレスカ人工芝第2フィールドにて行われました。
後期初勝利を目指す中、ゲームはS.C. INTER NACIONAL JAPANボールでキックオフを迎えます。
立ち上がりから徹底してロングボールを使って攻撃してくる相手に対して、押し込まれる場面もありましたが、冷静に対応しボールを動かす時間を徐々に増やします。
9分には滝川のパスに抜け出した橋戸がGKと1対1の場面を迎えますがシュートは弾かれ、さらにセカンドボールを拾った中西のクロスに山下がヘディングで合わせますが枠を捉えられず、二度の決定的なチャンスを得点に繋げることができません。その後、お互いにシュートチャンスを迎えるものの決めきれずにいた26分でした。中盤でのパスミスを奪われると相手CFに背後に抜け出されます。CBが振り切られシュートされたボールは必死にカバーに戻った樋口の足に当たりますが、そのままゴールイン。1点を先制されてビハインドで前半を終えます。
ハーフタイムには、攻守においてゴール前での質にこだわること、2ndボール・ルーズボールへの準備を早くしてマイボールにすること、チャレンジとカバーを徹底すること、相手のプレッシャーの矢印を見て丁寧にプレーすることを確認して後半に臨みます。
後半立ち上がり、ボールを動かしながら丁寧に攻撃ようとしますが相手の圧力を受けなかなか前へ進めません。37分にはロングボールの競り合いのセカンドボールを拾われシュートまで持ち込まれます。一度はポストに弾かれますが跳ね返りをクリアしきれずダイレクトでシュートされ失点。39分にはビルドアップのミスをそのままシュートまで持ち込まれ連続失点。0-3とされてしまいます。失点直後に流れを変えるべく榊本を投入。43分には右サイドを起点に中盤でボールを受けた水野からDFのギャップに走り込んだ橋戸にスルーパスが通ります。パスを受けた橋戸が右足を振り抜いたシュートはゴール左隅へ吸い込まれ1点を返します。
その後、下谷を投入し、さらに得点を奪いに行きます。押し込む展開が増え何度かシュートまでは行くものの、ゴールを奪うことは出来ずに試合終了。
残念ながら勝点を積み上げることはできませんでしたがリーグ戦は続きます。次のゲームに向け、チーム・個人の成果・課題を振り返り成長に繋げたいと思います。
応援に駆けつけていただいた 保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、温かいご声援をありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15コーチ 鈴間 晴崇)