2025年9月21日(日)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025 関西サンライズリーグ1部 第16節
セレッソ大阪U-15 6-0 宇治フットボールクラブジュニアユース
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025サンライズリーグ 第16節、宇治FC戦がサンガタウン城陽人工芝グラウンドで行われました。
前節の敗戦から本日までの一週間、練習でのチームの雰囲気も良く意欲的に選手それぞれが集中して取り組むことができ、いい準備期間を過ごせました。
相手は立ちあがりから背後へのロングボールを蹴ってきますが、それを最終ラインの選手がしっかり対応をして弾き返し、中盤の選手もセカンドボールを回収して奪ったボールを攻撃へと上手く繋げていきます。
前半5分、榊原が相手陣内でボールを持ち、バイタルエリアへ侵入するとそのまま強烈なミドルシュートで相手ゴールネットを揺らし先制点を奪います。1分後にも中盤の金森から出た浮き球のボールに反応した足立が、GKの位置を確認してそのまま落ちついてループシュートを決めて2点目となる追加点を挙げます。追加点を重ねたいセレッソ大阪は、コーナーキックのチャンスを迎えると、足立のファーに蹴ったボールを鈴木が中へ折り返し、それを山本が豪快なボレーシュートを決めて3点目を取ります。そして前半が終了します。
後半頭から紙谷を投入して、更に得点を取りにいきます。後半に入ってもセレッソ大阪の勢いが止まりません。
後半4分にコーナーのセットプレーから、足立の制度の高いキックを榊原が合わせて4点目と点差を広げると、その後も田中から足立へとパスを通し足立がGKを交わして中に走り込んでいた紙谷へと合わせて得点を挙げます。その後も竹添のスルーパスに抜け出した紙谷がドリブルで駆け上がり、そのまま角度のない位置から豪快なシュートを決めてスコアを6−0とします。その後は強度高くプレーしていた選手たちにも疲れが見え始め足を攣る選手も出てきますが、全員でゴールを守り失点を許しません。そして試合が終了します。
今日の試合は、第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 全国大会で出た課題のところでもある技術へのこだわりが多く見られました。相手を外す動き、そこに出すパスの質、最後のフィニッシュの質、格段によくなったとは言えませんが、選手たちが質にこだわってプレーできたシーンが増えたと思います。今日の勝利や今の自分に満足することなく、これからも日々成長を目指して取り組んでほしいと思います。
本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、温かい応援ありがとうございました。
引き続き、皆様の熱いご声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15コーチ 石川 龍太)