2025年5月3日(土)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025 関西サンライズリーグ1部 第10節
セレッソ大阪U-15 2-1 RIP ACE SOCCER CLUB
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U -15サッカーリーグ 2025サンライズリーグ 第10節 RIP ACE SOCCER CLUB戦が南津守さくら公園人工芝グラウンドで行われました。
本日はサンライズリーグ開幕戦で逆転負けをして悔しい思いをした相手、必ずリベンジをしたい大事な一戦はRIP ACE SOCCER CLUBボールのキックオフで開始されます。
前半からハイプレスをかけ、高い位置でボールを奪い決定機を迎えたり、テンポよくボールを繋ぎ、連携あるプレーでフィニッシュまで行くシーンが続きますが、相手GKやDFの粘りある守りでゴールを奪うことができません。
相手はショートカウンターからの攻撃を仕掛けてきますが、試合を重ねて硬くなったDFライン4枚の竹添、丸岡、鈴木、米山の鉄壁はなかなか崩されません。そして、このままスコアは動かず前半が終了します。
ハーフタイムには、相手のショートカウンターに気をつけること、そのために安易な横パスを出さずに相手の背後をもっと狙っていこうと確認して後半へ送り出します。
後半、流れを変えたいセレッソ大阪は紙谷、篠原、中瀬と3人を交代で投入します。
後半7分、右サイドバックの竹添が相手のボールをインターセプトで奪いそのままサイドを駆け上がりシュート性のクロスを上げるとそれがゴール前の相手DFにあたり、それがそのままゴールに入り先制点を奪います。
その後は相手も中盤に枚数をかけてテンポよくボールを動かし、中央突破で攻撃を仕掛けてきます。DFの鈴木が前に出て中央でボールを奪い、そのままドリブルで前進しようとしたところを相手の足に引っ掛かりボールを失ってしまうと、そのままショートカウンターをくらい、最後は強烈なシュートを決められ1-1の同点とされてしまいます。
しかし、その5分後にコーナーのチャンスから足立が蹴ったボールを丸岡がヘディングで合わせ2年生コンビの素晴らしいゴールで勝ち越しとします。その後も2年生の定本、伊東を投入してセレッソに勢いをもたらせます。そしてそのまま試合が終了しました。
本日の試合で連勝を5と伸ばしチームの勢いは止まりません。そして引き分けの試合なども合わせれば8戦無敗となります。全員で戦い、確実に失点を減らし勝利を手繰り寄せて負けないチームへと成長してきている実感があります。
しかし、もちろんチーム内の競争をもっと高めて行かないといけないと思っています。
全員がもっと自分の居場所を勝ち取るために、そしてチームの勝利のために、もっと日頃から積極的に自らアクションを起こしてできることをやるという意識をもっと高めてもらうために、我々スタッフも全力でサポートしていきたいと思います。
本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、暑い中、応援ありがとうございました。
引き続き、皆様の熱いご声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15 コーチ 石川 龍太)