2024年9月14日(土)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2024 関西サンライズリーグ1部 第18節
セレッソ大阪U-15 2-0 フットボールクラブフレスカ神戸
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U -15サッカーリーグ 2024サンライズリーグ 第18節FCフレスカ神戸戦がフレスカ人工芝第2コートで行われました。
中断期間中のクラブユース選手権大会を終えて、1段階2段階成長した選手たち、しかし北海道と違い関西はまだまだかなり気温が高く、久しぶりの公式戦ということもあり独特な雰囲気の中、セレッソ大阪のボールでキックオフされます。
前半早い時間帯からの得点を狙い、前から行きたいセレッソ大阪でしたが、攻撃の連携が上手くいかず、なかなかボールを前進させることができずチャンスを作ることができません。お互い決定機を作れないまま前半が終了します。
ハーフタイムでは、ゴールを奪うことを目的にそのために何をしたらいいかもっと考えてプレーをすること、常に相手を見てプレーの選択ができるように準備をすることを確認して、後半へ向かいます。
そして後半から流れを変えたいセレッソは後半頭から尾嵜、眞木、竹添を投入します。
そして早速、テンポよくボールが動き出し相手陣内深くまで侵入するプレーが増えだすと中央でボールを受けた中谷が豪快なミドルシュートを放ちこれのこぼれ球に反応した永添がきっちりと押し込み先制点を奪います。
そして後半30分には、右SBとして途中交代で入った山本が後ろからボールを運び距離があるところから強烈なミドルシュートを決めて追加点を奪います。
相手も最終ラインの背後を狙って蹴ってきますが、CB朴、西を中心にヘディングで跳ね返し決定機を作らせません。
セットプレーで少し危ないシーンもありましたがGK坂田の活躍もあり、無失点のまま試合が終了します。
本日のゲームは自分たちの思うようなサッカーができない時間帯が続きましたが、GK坂田を含め、DF陣が集中を切らさず粘り強い守備で相手に得点をとらせなかったことが今日の勝利をもたらしたと思います。
どの選手が試合に出ても、活躍できるようになるために勝利の欲望を誰よりもどこのチームよりも一人一人が持ち続け、技術で圧倒できるようにこれからまた日々のトレーニングに励みたいと思います。
本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、温かい応援ありがとうございました。
また次節に向けてしっかり準備をして、必ず勝利できるように頑張って行きたいと思います。皆様の熱いご声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15コーチ 石川 龍太)