セレッソ大阪スポーツクラブ

関西サンライズリーグ1部 第8節 ヴィッセル神戸伊丹U-15戦|レビュー:

2025.04.27
2025年4月27日(日)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025 関西サンライズリーグ1部 第8節
セレッソ大阪U-15 2-1 ヴィッセル神戸伊丹U-15
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U -15サッカーリーグ 2025サンライズリーグ 第8節 ヴィッセル神戸伊丹U-15戦が港島南球技場で行われました。

本日は初夏を感じさせる気温の中で、2022年にオープンした新しいグラウンドでの試合になります。
試合はヴィッセル神戸伊丹U-15のキックオフで始まります。試合開始序盤からセレッソ大阪はいつもと違うメンバーとポジションでバタバタする展開が続き、なかなかリズムを掴むことができずにいる時間帯が続きます。そんな中、中盤でボールを失ってしまうとそのままサイドに展開されクロスボールからヘディングで合わされたのを1度はGK山口が弾きますが、こぼれ球を押し込まれて失点をしてしまいます。
しかしその1分後に、今度はこちらが中盤でボールを奪い、金森→藤原→大田とテンポよくボールが通ると最後は大田が落ち着いてゴールへと流し込み、1-1と同点とします。
相手の4-3-3のシステムのアンカーに対して上手く捕まえきれない時間帯に苦しみますが、こちらも粘り強い守備からサイドを起点にチャンスを作るシーンが増えますが得点を奪えず、そのまま前半が終了します。

ハーフタイムには、守備のところの修正を確認して、攻撃に関しては、自分達の技術をもっと武器にして中央で勝負していこうと後半へ送り出します。

後半、頭から紙谷を投入します。後半は右サイドへポジションをとった紙谷を起点にチャンスを作るシーンが増えます。金森からペナルティエリア付近左側でボールを受けた足立がそのまま仕掛けて左足を振り抜き、逆サイドネットへ突き刺すゴールを決めて逆転に成功します。
その後も交代で入った伊東、中瀬、山本大の活躍もあり、セレッソに勢いをもたらします。
試合終了間際に、ペナルティエリア付近でフリーキックのピンチを迎えますが、これを全員で凌ぎ試合終了のホイッスル。

苦しい時間帯が続く展開の試合になりましたが、これを勝利できたのは選手達が成長している証だと思えます。
これからタフな試合が続きます。その中で、勝利に拘りながらそれぞれの課題に取り組み、もっともっとタフなチームになっていけるようにこれからまた日々のトレーニングに励みたいと思います。

本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、暑い中、応援ありがとうございました。
引き続き、皆様の熱いご声援をよろしくお願いいたします。


(セレッソ大阪U-15コーチ 石川 龍太)


閉じる