2024年5月18日(土)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2024 関西サンライズリーグ1部 第12節
セレッソ大阪西U-15 - ヴィッセル神戸U-15
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U−15サッカーリーグ2024関西サンライズリーグ1部 第12節ヴィッセル神戸U-15戦が、フレスカ人工芝 第2コートにて行われました。
セレッソ大阪西U-15のキックオフでゲームがスタートします。
相手は4-3-3のシステムで幅と深みを利用し、立ち位置を取りながらボールを動かしてきます。
立ち上がりから相手のビルドアップに対して、前線の山元、國吉がハイプレスで制限ををかけ相手のミスを誘発し、ボランチの力石、森がセカンドボールを回収するシーンが続きます。
奪ってからのクオリティが低く、得点を奪えるチャンスを活かせませんが相手コート内で攻守共にプレーする時間が続きます。
そんな中前半12分。セカンドボールを回収した力石がペナルティエリア付近で自らドリブルで運び、シュートを放ちます。そのシュートが山元に当たり軌道が変わってそのままゴールに吸い込まれ1-0と先制に成功します。
得点後もセレッソ大阪のペースでゲームが進みます。相手のアンカーとインテリオールにもコンパクトな守備からしっかりと対応し自由を与えません。DFラインも長谷川、津田を中心に声を掛け合いチャレンジ&カバーを繰り返し相手の攻撃に対応します。
その後も攻守共に攻め続け、加点するチャンスがありながらも決めきれず前半は1-0で折り返します。
ハーフタイムでは、加点をしにいくこと、局面で2対1の状況を作りにいくこと、苦しい時間帯にこそポジティブな声をかけ全員で戦うことを共有し後半に入ります。
後半1分。ボールを上手く引き出した國吉が前向きを作り山元に絶妙なスルーパスを出します。
反応した山元がセンターバックに対応されるも上手く体をぶつけてボールを保持しGKと1対1の状況を作り出しますが相手GKのファインセーブで得点とはなりません。
後半4分に試合が動きます。センターサークル付近でボールを回収した國吉が相手GKの頭上を超えるロングシュートを決め2-0とします。
後半も守備の強度を下げることなく、相手に対して圧をかけにいきます。相手も得点を奪うため、攻守共に前がかりになり攻防が激しくなります。前半からハイプレスを繰り返し、疲労も出てきている中、皆で声を掛け合い距離感をコンパクトに保ちます。
後半20分に村上、37分に上田、39分に廣田を投入します。相手に押し込まれるシーンも作られましたがGKの黒川が終始ポジティブな声をかけ続けしっかりゴールマウスを守りきり2-0で試合終了となりました。
試合前のミーティングから皆で共有していたことをピッチ内で80分間やり続けられたことが結果につながった試合となりました。
高い強度の中や疲労が出てきた時に技術の質が落ちてしまうところは改めてまだまだ課題だと感じております。
また次節に向けて皆で良い準備をし勝利につなげられるように頑張ります。
本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、遠方まで温かいご声援ありがとうございました。
引き続き、熱いご声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪西U-15コーチ 中島 高行)