セレッソ大阪スポーツクラブ

ヤマトタケルリーグ1部 第15節 ヴィッセル神戸伊丹U-15戦|レビュー:

2024.10.26
2024年10月26日(土)U-13サッカーリーグ関⻄2024 ヤマトタケルリーグ 第15節
セレッソ大阪西U-15 1-3 ヴィッセル神戸伊丹U-15
試合詳細 >
------
本日、U-13サッカーリーグ 2024 関西ヤマトタケル1部リーグ 第15節 vsヴィッセル神戸伊丹U-13戦が淡路佐野運動公園第3Gで行われました。

立ち上がり早々前半2分に相手の背後を奪った石渡が左のニアサイドにシュートを決めて幸先よく先制します。
しかし得点直後に、相手の左サイドから斜めのロングボールで左サイドの背後を奪われるとそのままマイナスのクロスを上げられて走り込んできた選手にシュートを決められて1-1の同点に追いつかれます。
相手を見てビルドアップで相手の隙間で受けながら前進して背後を狙いにいきますが、なかなか良い形で突破しきれない時間が続くと、相手にサイドから中央を突破されてミドルシュートは打たれると一度はGKが弾くもののこぼれ球を押し込まれて1-2と逆転を許します。
その後GKと1vs1で決定機を迎えるなどチャンスを作りますがゴールを奪えずに前半を終えます。

ハーフタイムに守備のプレスの掛け方とスライドの修正を伝えてピッチに送り出します。

後半に入り、よりアグレッシブにボールを奪いにいきますが、スライドやポジション取りが遅く、全体的に守備の強度が上がらずに相手に入れ替わられるシーンが目立ちます。
すると相手のビルドアップに対してうまく対応できずに右サイドから崩されて失点してしまい1-3とリードを広げられます。
それでも最後までゴールへ向かい何度も惜しいシーンを作りますが決め切ることができずに1-3で敗戦となりました。

前節よりも攻撃で慌てずに相手をみながら前進することはできましたが、守備に関しては個人で剥がされたり入れ替わるシーンが多く目立ち、攻撃ではやり切るプレーが少なく、自分達からのアクションや仕掛けが少なく感じました。
当たり前の基準をより高く自分達で引き上げられるかを選手と共に日常からチャレンジし続けたいと思います。

保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、応援ありがとうございました。
次節も熱い応援をよろしくお願いいたします。


(セレッソ大阪西U-15コーチ 竹元 雄輝)


閉じる