2024年6月22日(土)U-13サッカーリーグ関⻄2024 ヤマトタケルリーグ 第8節
セレッソ大阪和歌山U-15 - 大阪市ジュネッスFC
試合詳細 >
------
U-13サッカーリーグ 2024 関西ヤマトタケルリーグ2部第8節vs 大阪市ジュネッスがビッグレイクBにて行われました。
大阪市ジュネッスは中盤で数的優位をつくり、丁寧にボールを前進させる攻撃的なチームです。
セレッソ大阪和歌山は序盤から猛攻を仕掛けます。ボールを前へ運び、フィニッシュまで行く回数も増えていた前半7分に相手のペナルティーエリア内でファールを受けPKを獲得します。このチャンスを黒川が豪快にゴールに突き刺し1-0と先制に成功します。
攻め手をやめないセレッソ大阪和歌山。追加点を奪うべく相手ゴールに迫るプレーを続けた前半27分、CKのチャンスを磯本が強烈なヘディングを叩きつけ2-0と相手を突き放します。
終盤には強い風が吹き始め、相手のロングボールに対応を迫られる場面もありましたが、シュートを打たせることなく前半を終えます。
ハーフタイムには相手コートの深い位置を守っている選手の矢印を変えること、ディフェンスラインのチャレンジ&カバーをはっきりさせることを共有しました。
後半も相手コートに攻め入るセレッソ大阪和歌山。
しかし後半10分、相手FKのリスタートに反応が遅れてしまいクロスから中で合わせられ2-1と一点差に迫られます。
その後は相手の勢いに対応や判断を誤る場面もありましたが、ディフェンスラインの選手を中心に最後まで相手の攻撃をシャットアウト。
3試合振りの勝利を手にすることができました。
選手たちがピッチの中で主体となり、判断をし勝利を手繰り寄せることができたことは本当に素晴らしいと思います。
ただ、流れの中で生まれた絶好の得点シーンをものにできずに2-1というスコアによってプレーを変えざるを得なくなってしまったことは課題です。
翌週にも試合が控えているので、前期最終節も結果、内容共に手応えを得られるよう準備をしていきたいと思います。
本日も応援に駆けつけていただきました、保護者の皆様、セレッソファミリーの皆さま、試合を運営していただきましたスタッフの皆様、ありがとうございました。
次節も熱い応援をお願いいたします。
(セレッソ大阪和歌山U-15コーチ 田端 勇規)