セレッソ大阪スポーツクラブ

ヤマトタケルリーグ1部 第9節 セレッソ大阪西U-15戦|レビュー:

2024.06.29
2024年6月29日(土)U-13サッカーリーグ関⻄2024 ヤマトタケルリーグ 第9節
セレッソ大阪U-15 - セレッソ大阪西U-15
試合詳細 >
------
本日U-13サッカーリーグ 2024 関西ヤマトタケル1部リーグ第9節vsセレッソ大阪西U-13戦がJグリーン堺S8で行われました。
気温、湿度が非常に高いタフな環境下で試合開始となりました。

試合開始から主導権を奪いに行きます。
3分CKを獲得すると足立がファーサイドに走り込んだ中瀬へ合わせると、その中瀬が中央に折り返し北田が頭で合わせて幸先よく先制点を奪います。
得点後も主導権を握りながら試合を進めて行きますが、不用意なゴール前のファールからFKを与えピンチを招きます。
そのFKはクロスバーに当たりセカンドボールを相手FWがヘディングで合わせられますがゴール上に外れピンチを脱します。
ボールを保持する時間は多くありましたが効果的にゴール前を崩すことができず一進一退の攻防が続きます。
28分、前線からのプレスによりボールを前向きで奪うとそのままFW足立に繋ぎ中央でターンし1度は相手DFに奪われそうになりますが、そのままボールをキープしシュートまで持ち込みゴールを奪い2-0とし前半終了となります。

ハーフタイムには攻守においてやるべきことを共有し、暑さもある中、全員で勝ち切ることを確認し後半に挑みます。

後半開始から追加点を奪いに行きます。
交代で入ったFW澤坂、MF山本が攻守において積極的なプレーで良いリズムを作ると50分には相手GKのハンドの判定により、ゴール前でFKを得るとそのFKを中瀬が決めて3−0とし試合を決定づけます。
得点後、相手チームの攻撃を受けますがDFラインを中心にしっかりゴール守り3-0試合終了となりました。

前期9試合が終了し毎週末に向けて選手たちがしっかりとトレーニングに励み1戦1戦成長していく姿が見れました。
この成長速度を緩めず充実した中断期間を過ごし、9月からの後期再開に向けてしっかりと積み上げていきたいです。

保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、本日も応援ありがとうございました。


(セレッソ大阪U-15コーチ  池田 昌弘)


閉じる