2024年8月15日(木)第39回日本クラブユースサッカー選手権(Uー15)大会 ラウンド16
セレッソ大阪U-15 2-1 清水エスパルスジュニアユース
試合詳細 >
------
本日、第39回日本クラブユースサッカー選手権大会 (U-15) 大会ノックアウトステージ ラウンド16 清水エスパルスジュニアユース戦が札幌サッカーアミューズメントパーク人工芝グラウンドで行われました。
ここで正念場が試される大事な1戦は、セレッソボールのキックオフで開始されます。相手はボールを持てばどんどんドリブルで運んで仕掛けてきます。立ち上がり、サイドでの守備の対応が悪く自陣深くまで侵入され、ピンチを作ってしまうシーンが続きます。そして、自陣左サイドからクロスを入れられると、後ろ向きの体勢から技ありのボレーを決められて、早い時間帯での失点を許します。
しかし、FW永添が相手ペナルティーエリア付近でボールを受けると、巧みなドリブルとフェイントで相手を交わして最後はゴール右サイドネットへと流し込み、同点に追いつきます。前半の終盤には、眞木→尾嵜→永添へと素晴らしいテンポで相手CBを置き去りにし、しっかりと永添がゴールを決めて逆転に成功して前半が終了します。
このまま勢いにのって、後半もゴールを積み重ねていきたいところでしたが、相手も交代カードを切って攻撃に変化をつけてきます。しかし、セレッソも高い集中力と粘り強い守備で決定機を作らせません。一進一退の攻防が続きますが、両チームとも得点は生まれずここで試合が終了します。
すでに1週間近くの遠征で、タイトなスケジュールで試合をしてきた選手たちでしたが、それを思わせない戦い振りを見せてくれました。
明日は休息日となり、17日に準々決勝が札幌サッカーアミューズメントパーク天然芝グラウンドで行われます。
本日は、保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、遠方から駆けつけていただき、温かい応援ありがとうございました。
また明後日に向けてしっかり準備をして、必ず勝利できるように頑張って行きたいと思います。皆様の熱いご声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15コーチ 石川 龍太)