セレッソ大阪スポーツクラブ

ヤマトタケルリーグ1部 第16節 京都サンガF.C.U-15戦|レビュー:

2024.11.10
2024年11月10日(日)U-13サッカーリーグ関⻄2024 ヤマトタケルリーグ 第16節
セレッソ大阪U-15 3-1 京都サンガF.C.U-15
試合詳細 >
------
本日U-13サッカーリーグ 2024 関西ヤマトタケル1部リーグ第16節 京都サンガF.C.戦がフレスカ人工芝第1グラウンドで行われました。

試合開始からDFラインへ圧力をかけてくる相手に対してGKを含めしっかりとボールを保持し得点を奪いにいきます。
前線からDFしてくる相手をうまく外しながらボールを前進させ相手ゴールに迫りますが、アタッキングサードでラストプレーが合わず、得点を奪う事が出来ません。しかし20分CKを獲得するとキッカー足立が蹴ったボールに定本が頭で合わせて先制点を奪うと、27分コート中央で足立がボールを受けてペナルティーエリア付近まで運ぶとそのまま左足を振り抜き追加点を奪い2-0として前半を終了します。

ハーフタイムに攻守においてやるべきことを確認し、1点でも多く得点を奪いにいく事を確認し後半へ挑みます。

後半開始から両チームともにアグレッシブなプレーが多くなりオープンな展開となっていきます。
CB定本、丸岡を中心に守備を安定させながら相手ゴールを奪いにいきます。
すると47分に岡田が相手DFの背後に抜けた中瀬へスルーパスを送るとパスを受けた中瀬が冷静に決めて3-0とします。
得点後もボールを奪ってからの速い攻撃で得点チャンスを作りますが得点を奪う事が出来ずにいると、60分に自陣ゴール前で相手をフリーにしてしまい一瞬の隙をつかれ失点してしまい3−1となり試合終了となりました。

今節もしっかり相手を観てプレーし、プレーを変化させれる事に関してすごく成長を感じます。
しかしアタッキングサードでのプレーの質、ゴールを奪いきる事など攻撃面での課題出ました。
本日出た課題をしっかりと振り返りトレーニングから改善し成長していきたいです。

保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、本日も応援ありがとうございました。


(セレッソ大阪U-15コーチ 池田昌弘)


閉じる