2024年5月18日(土)高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2024 関西サンライズリーグ1部 第12節
セレッソ大阪U-15 - RIP ACE SOCCER CLUB
試合詳細 >
------
本日、高円宮杯JFA U -15サッカーリーグ 2024サンライズリーグ 第12節 RIP ACE SOCCER CLUB戦が奈良県フットボールセンターBコートで行われました。
初夏の陽射しが照りつける中、リーグ後半戦が始まります。
開幕戦で負けた相手、本日は必ず勝ち点3を持って帰りたいセレッソは、立ち上がりから相手の背後を狙うプレーを意識して攻撃を仕掛けます。
前半15分、CB朴からのボールを最終ラインの背後へ飛び出したFW竹添がペナルティーエリア内へ侵入しシュートを放ちますがこれはゴール右サイドへ外れてしまいます。相手もサイドを起点にクロスボール等を中心に攻撃を仕掛けてきますが、DFラインの松本、朴、西を中心に相手をしっかり捕まえ、ボールを跳ね返します。
しかし前半21分、セレッソのCBの背後を相手に抜け出され、ピンチを向かえますがこれを守護神、坂田のセービングでこれを防ぎます。その後もサイドからの攻撃で押し込まれるシーンが続きますが、高い集中力のDF陣がしっかり守り前半が終了します。
後半に入り、相手の足も止まり出しこちらのビルドアップにも余裕が出てき始めボールが上手く回り出してきます。
そして後半10分、紙谷を投入して攻撃にアクセントを加えます。すると後半25分、尾嵜がドリブルで仕掛けペナルティーエリアサイド左で紙谷へボールが渡り、中へクロスを入れますが眞木が上手く合わせれずゴールとはなりませんが惜しい場面を演出します。
その2分後、三好→中辻へとボールが渡りサイドからの鋭いクロスを入れるとこれが相手に当たってこぼれたボールを尾崎がボレーシュートでゴールへ押し込み先制点を奪います。
31分には左サイドでボールを持った中辻が自ら突破してシュートまで持って行きます。
そして最後まで集中を切らさずにゴールを守り、ゴールを奪いに行く姿勢を見せながらここで試合終了のホイッスルです。
本日の試合は、立ち上がりからゴールへ向かう姿勢が全体で見れた試合でした。
ベンチの選手も外から声を掛け、選手一人一人が今自分にできることを考え行動する、それがチームの一体感を作り出し全員で戦った結果が今回の勝利に繋がったと思います。
しかしまだまだ技術の正確性が足りずボールを失うシーンやチャンスを逃してしまうシーンがたくさんあります。
日頃から取り組んでいる、個人技術の向上をこれからも継続してより高い基準の中でトレーニングをしていきゴールを奪う事を目的に、これからも選手と共に成長していきます。
本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、温かい応援ありがとうございました。
また次節に向けてしっかり準備をして、必ず勝利できるように頑張って行きたいと思います。皆様の熱いご声援を宜しくお願いいたします。
(セレッソ大阪U-15コーチ 石川 龍太)