2024年6月1日(土)日本クラブユース選手権大会関西予選
セレッソ大阪U-18 1-3 ガンバ大阪ユース
試合詳細 >
------
本日、2024 日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)関西地区予選 第2節 ガンバ大阪ユース戦が行われました。
セレッソ大阪U-18は試合開始から積極的に攻撃します。
常にゴールを意識し、相手の背後にボールを送ります。
効果的な配球もありましたが、僅かにタイミングが合わない場面が目立ちます。
対してガンバ大阪ユースはDFラインから丁寧にボールを動かそうとします。
しかしセレッソ大阪U-18は前線から連動した守備で相手を追い込み、
左サイドMF阿部の特徴を活かしたアグレッシブなプレスで何度もボールを奪います。
連動した守備からボール保持する回数を増加させ、セレッソ大阪U-18は攻撃を続けます。
しかし前線での簡単なボールロストから立て続けに2失点を喫してしまいます。
失点後も選手達は積極的なプレスからボールを奪いチャンスを作りますが、得点を奪えず前半終了となります。
ハーフタイムには、攻撃のスタート位置を調整し、無駄なミスを減らす事を共有します。
後半開始から出場したMF佐野が効果的な立ち位置からボールを動かします。
ボールを前進させながらDF刈田や、FW塩尻が積極的に相手DFの背中をとりゴールに迫ります。
しかしチャンスでゴールを奪えず、逆にフリーキックから失点を喫してしまいます。
3点のビハインドを負ったセレッソ大阪U-18は攻撃を続けますが、僅かな部分での質が伴わず試合時間が経過します。
後半終盤には右サイドからボールを受けたMF木實が中央突破しゴールを奪いますが、その後得点は奪えず試合終了となりました。
絶対に勝利を掴みたい大阪ダービーを敗戦で終えてしまい、選手、スタッフ共に非常に悔しい気持ちです。
しかし前節の京都サンガF.C.U-18戦に続く連敗を糧に、大きく自分達が成長するチャンスだと感じています。
下を向かず、次節に向けて取り組ん行きたいと思います。
保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、本日も暑い中応援ありがとうございました。
(セレッソ大阪アカデミーGKコーチリーダー 稲田 康志)