セレッソ大阪スポーツクラブ

ガールズU-18 韓国遠征 6日目レポート

2024.08.29
ガールズU-18 韓国遠征 6日目の朝、2連戦を終えて選手たちにも疲れが見えてきましたが、中国女子代表U-18戦に向けて朝食をとりました。







バスを待つ選手たち


試合会場の漆谷総合運動場に到着し、準備、用具チェックやミーティングをします。




ウォーミングアップ


本日、試合前に日本選手団 団長の森岡様に激励のお言葉をいただきました。


キックオフ前のミーティング


森岡団長も交えて円陣をしました。




入場シーン


全員で集合写真


今回もメッセージ入りのペナントを渡しました。


中国女子代表U-18戦は悔しくも0-3で敗戦しましたが、自分たちの力を最大限に発揮できたゲームとなりました。
ゴールを奪うことはできませんでしたが、技術で相手のプレッシャーを剥がすことやグループで攻略することでチャンスをたくさん演出することはできました。


試合の様子




しかし、フィジカル面やメンタル面での差を突きつけられました。
この課題は日本に持ち帰り、残りのシーズンに活かしていきます。

◆試合詳細はこちら


午後は開会式が行われた「文化芸術会館大公演場」でフレンドシップ交流会が開催されました。
韓国の歌手・ダンスグループ・DJパフォーマンスやレクリエーション、各国の出し物もありました。
私たちは日本選手団を代表して「ソーラン節」を披露しました。

大勢(約1300名)の方々の前に立つこと。
将来プロサッカー選手を目指す選手たちにとって非常に良い経験になったと思います。




会場が一体となって盛り上がる様子




明日は「文化探訪」があります。
異国の文化をしっかり学びたいと思います。


(セレッソ大阪アカデミーGKコーチ 田中 奨)


ガールズU-18 韓国遠征 7日目レポートへ
閉じる