セレッソ大阪スポーツクラブ

ガールズU-18 韓国遠征 3日目レポート

2024.08.26
ガールズU-18 韓国遠征3日目の朝は、ホテル周辺の散歩と体操から始まりました。

昨夜は選手たちも移動疲れがありましたが、今朝は全員元気な姿を見せてくれました。

体操の様子①


体操の様子②



朝食を済ませ、午前中は試合会場の「漆谷総合運動場」で試合前日トレーニングを行いました。

朝食の様子①


朝食の様子②


朝食の様子③


本日の選手団専用バス


漆谷総合運動場前で記念撮影



関根監督のもと90分間の中で頭(戦術)と身体に刺激を入れ、明日の韓国戦に向けて準備を行いました。

トレーニング前の準備
試合球と同じボール(15球)を競技会開催中は支給されます。


飲料水も十分な量の支給があります。


トレーニングの様子①


トレーニングの様子②


トレーニングの様子③


宿舎に戻り、昼食をいただきました。
メニューに「チゲスープ」があり、辛味で食べることに苦戦する選手もいましたが、これも異国の食文化を肌で感じる良い機会となりました。



午後は『第32回日・韓・中ジュニア交流競技会』の開会式があり、約1300名の関係者が文化芸術会館大公演場に集結しました。

開会式会場


開会式の様子①


開会式の様子②


開会式も終え、いよいよ明日から試合が始まります。
日本選手団としての自覚や責任、対戦相手へのリスペクトを忘れずに挑みます。


(セレッソ大阪アカデミーGKコーチ 田中 奨)


ガールズU-18 韓国遠征 4日目レポートへ
閉じる