2024年10月27日(日)U-18女子サッカーリーグ2024 関西1部 第14節
セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18 0-1 追手門学院高等学校
試合詳細 >
------
10月27日、U-18リーグ第14節、追手門学院高等学校戦が行われました。
前半、セレッソガールズU-18はGK・DFがしっかりと状況をみてビルドアップし、距離感と立つ位置を意識しながらボールを前進しようとします。
左サイドからスペースのある右サイドにボールを動かしSDF竹田が高い位置までスペースを狙いにいき攻撃に繋げます。また、右サイドでFW佐藤、VO飯田、SMF中村、SDF竹田が良いパスワークからゴールに向かいます。
セカンドボールを回収したFW田村からFW佐藤へパスが通りシュートを打ちましたがGKに止められてしまいます。
セレッソガールズU-18の守備では前線から連動した守備を試みます。
ボールを失った後の切り替えを意識し自分たちのボール保持の時間を長くしようとしました。
相手のロングボールに対してもDF四本・寺田を中心にラインコントロールを調整していました。
自分たちの簡単なビルドアップのミスからピンチを招いてしまうこともありましたが、GK関口、DF竹田、寺田、四本、安田を中心にゴールを守ります。
相手CKを全員で体を張って守り切り、前半を0-0で終えました。
ハーフタイムにはビルドアップ、FWの関わり方について確認し後半に挑みます。
後半開始から自分たちのミスから効果的にボールを前進する事ができません。相手チームに押し込まれる時間がありゴールを奪われそうになりますが、身体を張った守備で相手に得点を与えません。
しかし、後半8分、相手のCKから失点してしまいます。
その後も何度も相手CKがありましたが、GK関口のファインセーブやDFのクリアで耐えていました。SMFの中村をFWにあげ、フレッシュな選手橋本をSMFに投入し攻撃の活性化を図ります。
CDF四本のロングパスを前線で中村がボールをおさめ、FW佐藤にパスが通りゴール前でシュートを狙いますが相手DFとGKに守り切られてしまいました。またVO牧之瀬の直接FKがバーに当たるシーンもありましたが得点には至らず、0-1で負けてしまいました。
来週、U-18選手権関西予選2回戦が行われます。今日の試合での課題に向き合いしっかりと準備をします。
本日も保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、遠方まで温かいご声援ありがとうございました。
引き続き熱いご声援をよろしくお願いいたします。
(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18監督代行 河本菜穂子)