セレッソ大阪スポーツクラブ

ヤマトタケルリーグ1部 第7節 サルパFC戦|レビュー:

2024.06.15
2024年6月15日(土)U-13サッカーリーグ関⻄2024 ヤマトタケルリーグ 第7節
セレッソ大阪西U-15 - サルパFC
試合詳細 >
------
本日、U-13サッカーリーグ 2024 関西ヤマトタケル1部リーグ第7節vsサルパSC戦がHFAフットボールセンター明石で行われました。

真昼のキックオフということもあり強い日差しの中でのキックオフとなりました。
立ち上がりから普段通り前に線を引きながらゴールを目指したいセレッソ大阪西に対してシンプルに背後へのロングボールを狙いながらこちらが弾いたボールを拾い2次攻撃に繋げてくるサルパSCの構図で試合が進みます。
相手の圧力もありなかなか前にボールを進める事が出来ずに相手に押し込まれる時間が続きます。
すると前半20分頃に右サイドを突破されペナルティエリアに侵入されると中央へ流し込まれたボールを押し込まれて0-1と先制を許します。
しかし失点後すぐに左サイドバックの石津から中央の中杉へ斜めのパスが入るとそのまま中杉から石渡へスルーパスが繋がり、少し中へ持ち出してニアにシュートを振り抜いて1-1とすぐさま同点とします。
そのまま一進一退のまま前半が終了します。

後半に入り、前半よりサポートのタイミングが早くなり、スペースがあれば持ち出すなど局面に応じて判断が伴い出し、前にボールを運びチャンスの場面を前半より多く作り出しますが得点に至りません。
相手も前半よりはっきりと背後を狙ってくる中、DFラインも集中して弾き返すなど攻撃を許しません。
そのまま1-1のまま試合終了かと思われた後半アディショナルタイムにペナルティエリア内で川西が石渡へ斜めのパスを繋ぎとパスを受けた石渡がそのままシュートを放つと、相手キーパーが弾いたボールを橋本が押し込み2-1と逆転し、そのプレーで試合が終了して2-1で勝利する事が出来ました。

まだまだ相手を攻撃で圧倒し続けることができない現状と2試合連続で先に失点をしてしまう現状をしっかりと受け止めて日々TRに励み、日常を分厚くしていきたいと思います。

保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、応援ありがとうございました。
これからも熱い応援を宜しくお願いいたします。


(セレッソ大阪西U-15コーチ  竹元 雄輝)