セレッソ大阪スポーツクラブ

ヤマトタケルリーグ1部 第8節 ガンバ大阪ジュニアユース戦|レビュー:

2024.06.23
2024年6月23日(日)U-13サッカーリーグ関⻄2024 ヤマトタケルリーグ 第8節
セレッソ大阪西U-15 - ガンバ大阪ジュニアユース
試合詳細 >
------
本日、U-13サッカーリーグ 2024 関西ヤマトタケル1部リーグ第8節vsガンバ大阪ジュニアユース戦が宝ケ池公園球技場で行われました。

サイドでのコンビネーションや中央でフリックなど多彩な攻撃を仕掛けてくるガンバ大阪に対して前に繋がりを作りながら素早く相手の背後をついていきたいセレッソ大阪西でしたが、前半12分に相手のロングシュートに対して処理を誤ってしまいそのまま失点してしまい先制を許します。
その後、ゴールを目指しながら前進を試みますが、相手を見てポジショニングが取れずに相手の背後へ効果的に動かすことができずにボールを失い、我慢の時間が増えます。
しかし前半20分頃に中央から石渡がドリブルで仕掛けながら左サイドの森岡にスルーパスを出しますが惜しくもオフサイドとなります。
その後も一進一退の攻防になりますがどちらもゴールを奪えずに前半を0-1で終えます。

後半に入るとFWに対して縦パスが入るようになり、前向きで攻撃する回数が増え出します。
すると後半10分にCKから大島がヘディングで合わせてゴールを奪い1-1の同点とします。
その後も前に積極的にプレーできたことにより相手コートでプレーする時間が増えて、サイドからのクロスや背後への抜け出しなど何度も決定的な場面を作り出しますが、ゴールを奪うことができません。
そのままお互い得点が奪えずに試合終了かと思われた後半アディショナルタイム2分に相手のコーナーキックからヘディングを決められてしまい勝ち越しを1-2を許してしまい試合終了となりました。
勝利を積み重ねるためには攻守共にちょっとした1つのプレーに対してどれだけのこだわりを持てるか、また連続する中で質を求められるかが非常に大切になってきます。
選手、スタッフ共にこだわりを持ち続けて日々TRに励み、日常を分厚く、熱くしていきたいと思います。

保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、応援ありがとうございました。
これからも熱い応援を宜しくお願いいたします。


(セレッソ大阪西U-15コーチ  竹元 雄輝)