セレッソ大阪スポーツクラブ

ヤマトタケルリーグ1部 第9節 セレッソ大阪U-15戦|レビュー:

2024.06.29
2024年6月29日(土)U-13サッカーリーグ関⻄2024 ヤマトタケルリーグ 第9節
セレッソ大阪西U-15 - セレッソ大阪U-15
試合詳細 >
------
本日、U-13サッカーリーグ 2024 関西ヤマトタケル1部リーグ第9節vsセレッソ大阪U-13戦がJ-GREEN堺S8で行われました。

待ちに待ったセレッソダービーということで試合前から選手達の気合いが感じられる一戦となりました。
立ち上がりからボールの奪い合いを制して前にプレーしたいセレッソ西でしたが前半3分に与えたCKでファーサイドからの折り返しをヘディングで決められてしまい0-1とします。
同点に追いつくためになんとか前に攻撃に出ようと試みますがポジショニングをとってからの変化が少なく相手のプレッシャーをまともに受けてボールを失うシーンが多くなかなか攻撃に転じることができません。
前半28分には右サイドからのビルドアップのパスを奪われて運ばれると相手の仕掛けに対して1度はDFが対応しましたがうまくクリアできずに混戦となったところを押し込まれて0-2とされて前半を終えます。

後半に入り少しお互いの距離感や相手を見てポジションを変化しだすと徐々に攻撃する回数が増えますが最後のクオリティーの質やよりゴールを意識した判断ができずになかなかゴールを奪えません。
後半は終始一進一退の攻防となりましたが後半20分に不用意に与えてしまったゴール前のFKを直接決められてしまい0-3と点差を広げられてしまいます。
交代選手含め全員で最後までゴールを目指しましたが最後まで得点を奪うことが出来ずに試合終了となりました。

セレッソ同士の一戦となった試合ですがお互いが意識し合い、ライバルという関係性がある中での公式戦は非常に有意義な試合となりました。
しかし結果や内容に目を向けると到底満足のいく結果ではないですし個々がこの夏を経てどれだけ逞しく成長できるかが次回対戦するまでの鍵となります。
日々のTRや生活含めて選手、スタッフ共に同じ目線、熱量で日常から取り組んでいきます。

保護者の皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様、応援ありがとうございました。
今節でヤマトタケル1部リーグ前期が終了となり再開は9月となります。
応援してくださる全ての方々の思いを背負って戦ってまいります。
これからも熱い応援を宜しくお願いいたします。


(セレッソ大阪西U-15コーチ  竹元 雄輝)