2024年6月8日(土)第6回 日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)関西地域予選
セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18 - ASハリマアルビオンユース
試合詳細 >
------
本日、神戸レディースフットボールセンターにて第6回日本クラブユース女子サッカー選手権大会(U18)関西予選第2戦ハリマアルビオンユースとの試合が行われました。
試合前のミーティングでは中央へ差し込むための準備や守備におけるリスクマネジメントの確認を行い、試合へ入りました。
序盤から試合が動きます。
自陣でボールを持つ牧口。牧口から古田→牧之瀬と中央でボールを動かします。そして、牧之瀬からセンターバックの間で動き出していた田村へスルーパスを通します。抜け出した田村は出てきたGKを冷静に交わし、開始1分で先制に成功します。
そして、2分後。相手陣地の右サイドで牧之瀬がこぼれ球を拾います。牧之瀬からパスを受けた木下がファーストタッチでペナルティーエリアに一気に侵入してシュートを打ちます。一度はDFに防がれますが、ボールは再び木下の元へ。木下は得意の左足で足を振り抜きます。しかし、このシュートも相手に止められますが、そのシュートでこぼれ来たボールを中村が押し込み追加点を奪います。
素晴らしい立ち上がりで2点を取り、その後も押し込む展開が続きましたが、3点目を奪うことが出来ずハーフタイムを迎えます。
ハーフタイムには前線のアクションが被らないようにすること、迷いなくプレーが出来るように声を掛け合うことなどを話して後半に挑みます。
後半3分。待望の追加点が生まれます。
センターサークル付近で相手と競りながらボールを奪った古田。古田は近くにいた木下へボールを渡します。そして、木下→飯田→牧之瀬と繋ぎ、逆サイドの安田まで展開します。そのパスを受けた安田は外から中央へドリブルで運び、相手が出てきた瞬間に牧之瀬へ。牧之瀬はワンタッチでペナルティーエリアに走り込んできた飯田へパスを通します。GKと1vs1になった飯田は相手の動きを観ながら冷静に決め追加点を奪います。
その後、4分間でハットトリックを決めた池田のゴールや竹田のクロスを飯田がヘディングで決めるなど8-0にします。
そしてアディショナルタイム。中村のスルーパスに池田が抜け出し、シュートを打ちますがGKに止められます。しかし、そのボールは再び池田の元へ。池田は近くにいた木下へパス。パスを受け取った木下がワンタッチでループシュートを決め、この試合を締めくくります。
最後に得失点差が大切になるリーグ戦。多くの得点を奪い勝利したことやアラートに守備をすることで無失点に抑えたということなど、選手は成長したところを見せたくれたと思います。
しかし、ピッチ内での力強さやコーチングで仲間を助けるなど向き合わなければならない課題も同時に見られました。
来週末の試合で全国大会出場権を必ず勝ち取れるように、明日からの練習を全員で懸命に取り組んでいきたいと思います。
本日はお忙しい中、応援に駆けつけていただいたサポーターの皆様・保護者の皆様、ご尽力いただきました関係者の皆様、誠にありがとうございました。
(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18監督 日高 欣弘)