セレッソ大阪スポーツクラブ

ガールズU-18 韓国遠征 7日目レポート

2024.08.31
ガールズU-18 韓国遠征 7日目は、現地の歴史や文化を学ぶ「文化探訪」をおこないました。

最初は「性理学歴史館」に行き、亀尾市の歴史と文化を学びました。











次に、農心工場に行きました。
日本でも有名な「辛ラーメン」の製造過程を見学し、最後には農心工場で作られている製品のお土産をいただきました。





昼食の様子





最後に「サムスンスマートギャラリー広報館」に行きました。
スマートフォン「Galaxy」で有名なサムスン。ここでは電話の歴史について学びました。



全イベントが終了し、夕食は本場の「サムギョプサル」を食べに行きました。







ホテルに戻り、遠征期間中お世話になった通訳のキムさん、チューさんにサプライズでお礼のプレゼントをしました。
チームのため、選手のために本当にたくさんのサポートをしてくださり、不慣れな環境でも無事全日程を終えることができました。



『本当にありがとうございました!』

明日は帰国日です。
最後まで日本選手団としての自覚と責任をもち、帰阪します。


(セレッソ大阪アカデミーGKコーチ 田中 奨)


ガールズU-18 韓国遠征 8日目レポートへ
閉じる